bk1は honto と合併
*
以前あったネット書店の bk1(ビーケーワン) は honto に吸収合併された格好になっています。
honto はお得なキャンペーンをほぼ毎日やっているので、最近はアマゾンでなくこちらで買うことも多いです。
*
昨日午後仕事中に、小橋先生の 『足の画像診断』(MEDSi)を honto で買いました。
7770円のところを 1000ポイント(円)還元 の 6770円!
1500円以上は送料無料ですし、honto にお買い得。
現在(3/30)のキャンペーンは 「3000円以上で 500ポイント」 だそうです。
*
そうしたら、今受け取りました。まだ20時間も経っていないのに。
領収書もちゃんと同梱されているので手間なし。
一つの問題は通常分のポイント(1%)はすぐもらえますが、キャンペーンでの上乗せ分はだいぶ後から発行され、しかも期限付きってことです。
まあ、毎週チェックすれば失効は防げますけどね。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断ボランティア
2011.3.19(土) 日本放射線科専門医会・医会のHPで遠隔画像診断のボラン
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
-
-
会社組織にこだわらない
私のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵」に「変に会社にこだわらない」という記事を載
-
-
アイディアは記憶から生まれる
* 新しいアイディアというものは すでにあるもの どうしの組み合わせから生まれます。 このすでに
-
-
依頼原稿の締め切り (2)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、1万字以上あった草稿を現在 4600字まで削
-
-
ふざけた遠隔画像診断システム(続き)
* 患者リストから患者を選択 数秒~数十秒待たされる 患者画面から「読影」を選択
-
-
遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新
私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
遠隔画像診断ニュース20111128
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ
-
-
イーサイトのシステムの利点(1)
* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ
- PREV
- TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)
- NEXT
- 楽天の極意






