*

青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び (2)

公開日: : 最終更新日:2016/04/05 画像診断

また青池嚢胞を見かけました。 18歳男性。

主訴とは関係ないです。

腓骨遠位の前面の皮質が陥凹しているだけで、骨嚢胞ではありません。

1956年のCTもない時代に、単純レ線の正面像で嚢胞に見えたので、青池嚢胞と呼ばれています。

青池は発表者の名前です。

この部分には前脛腓靱帯が付着しています。

MRI では

陥凹部には T1強調画像もT2強調画像も低信号の組織があります。

前脛腓靱帯が肥厚しているような印象ですが、靱帯のみにしてはやや不均一です。

靱帯周囲や靭帯内部の線維化巣(靱帯損傷後の外傷後変化)や器質化血腫なども存在するのかもしれませんが、病歴には書いてありませんでした。

私が前回見た60歳代男性の症例では、液貯留腔が靱帯の近くにありましたが、この症例では見られません。前回は靱帯ガングリオンが原因かと思ったのですが、この症例ではあてはまりません。

靱帯を通して脛骨からの慢性的な力学的ストレスが伝わって erosion をきたしているのでしょうか。鎖骨頭に見られる菱形窩のようなメカニズムです。

靱帯の形態、太さ、方向、損傷の有無なども考慮に入れた方がよさそうです。

この症例では「腓骨遠位前面の陥凹は”いわゆる青池嚢胞”ですが、病的意義はないので無視してください。」と書いておきました。

【関連記事】

###

関連記事

no image

bk1は honto と合併

* 以前あったネット書店の bk1(ビーケーワン) は honto に吸収合併された格好になっ

記事を読む

PET/CT検査の保険適応について

 平成22年4月より、PET/CT(ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影)の適用疾患が変

記事を読む

体系化できる力

* 昔私がいたころの京大放射線科の画像診断セクションはすごい人が多かった・・・ 研究分野とし

記事を読む

師匠がいないと支障がある

* 以前の記事「優れたプロスポーツ選手は兄か姉がいる 」でも書きましたが、人間ってのは目標がな

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(3)

ビジネスモデルらしくないので、さらに模式図を補完していきます。 * 上段が従来のファイル

記事を読む

no image

遠隔画像診断ニュース始めました

* * * * * *   またまた新しいホームページ始めました。   遠隔画像

記事を読む

no image

ふざけた画像診断システム

職業がらいろんな遠隔画像診断装置を扱っていますが、ある装置では 患者リストから患者を選択

記事を読む

椎体分離症ではない

たまに「椎体分離症」とか「L4 椎体が分離し・・・」という表現を目にしますが、椎体分離症とい

記事を読む

胸部レ線についての過信

* これを言うとちょっと問題があるのですが、あえて書きます。 他科の医師(主に一般内科の年配

記事を読む

とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点

* だいたい仕事が終わったのに帰れません。 高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断シ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑