*

本日の狩り 2012-5-23

公開日: : 最終更新日:2020/07/09 オーディオ, 日記 ,

毎日狩りをしているのかと言われれば、そうではありません。

本日は京都の病院に仕事に行って、その途中にあるブックオフ京都山科西野店によりました。

なにかついでの用事がないとブックオフには行きませんよ(思い起こせばあまたの例外あり)。

用もないのにブックオフに行ったら廃人ですがな(もうすでに)。

CD 250円コーナーで7枚、500円コーナーで 2枚。あと105円の新書を 2冊買いました。

珍しいのは「小学館CDブック クラシック・イン」シリーズが 250円コーナーに 20枚くらいあったので、そのうちの N0.5(全3枚) を 2枚買いました。

このシリーズは同名の MOOK のものではなく、1989年ごろに小学館が CD3枚+冊子1冊を箱に入れて 7000円で売っていたものですね。

今回は その No.5 のもの(1枚なぜか手元にすでにあり)の残りの 2枚を買いそろえました。でも冊子と箱がないので、CD だけ揃えても売れないですけど。

帰りにハードオフに寄りました。あくまで帰り道の途中なので寄っただけです。

一昨日見た D-200II 売れていました。めざとい。 お目が高い。あんたは偉い。

あとはろくなスピーカーがありませんでしたが、ONKYO の D-V7 というミニコンポ付属のスピーカーが2組。

まともな方が 3150円。ウーファー破れと書いてある方が 2100円。ウーファーの破れはよく見てもわかりませんでした。

なんでこんなものを紹介するかというと、故・長岡鉄男先生がこの1つ下の D-V5 をいいアンプでドライブすればすごくいい音になると絶讚されていたからですね。

ミニコンポ付属のスピーカーは単体売りの製品より1桁多く売れるので、コストパフォーマンスがいいそうです。

ま、私は買いませんが。

その後、またまた帰り道にある DIY ショップにスピーカー補修用に水性液体ゴムを買いに行きましたが、そんなもの扱っていないと言われました。

しょうがない、ネットで買うか。

###

関連記事

【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて

以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。

記事を読む

TangBand W3-871SC+バスレフ箱

ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand 

記事を読む

【ふるさと納税】マルカズ農園の訳ありポンカン 5kg / 高知県室戸市

【ふるさと納税】マルカズ農園の訳ありポンカン 5kg ポンカ

記事を読む

義母の三回忌

昨日の話ですが、義母の三回忌を神戸で行いました。 先に墓参りを済ませ、妻の実家へ。 実家は今

記事を読む

忙しいのにブログる

* 昔から、忙しくなるとストレスのせいか雑念が増えます。 中学高校時代もテスト期間なのに小説

記事を読む

【ふるさと納税】ほのかメロン(赤肉)・ タカミメロン(青肉) 2色セット 1箱 2玉入り / 茨城県八千代町

【ふるさと納税】<先行予約>【6月下旬以降発送】令和5年産

記事を読む

【ふるさと納税】濃厚八朔(家庭用)7kg / 和歌山県美浜町

【ふるさと納税】【冬の美味】【農家直送】濃厚八朔(ご家庭用)

記事を読む

インフルエンザ?

* 今年は暖かくなってもインフルエンザが流行っているようで、近隣の学校も閉鎖しているとかいう噂

記事を読む

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力する増幅器です。 ステレオア

記事を読む

【ふるさと納税】九州黒毛和牛 A4 うで肉 1kg / 福岡県赤村

福岡県赤村に 10000円寄付したらもらえました。 残念ながら申し込みは終了しているよ

記事を読む

百均Seria の万年筆

      &

ヒグマ被害

昨日、北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳に 2人で登山したところの下山

関西万博、陸の孤島となる

昨夜の 2025年8月13日夜に大阪メトロ中央線が電気系統トラブルで全

【FX】自動売買デモトレードの方法

上はある自動売買プログラム(EA)をデモ口座でフォワードテスト

雇用統計ショック やっぱりまだ終わってない

https://www.youtube.com/watch?v=KYo

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑