*

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2)

公開日: : 最終更新日:2020/05/03 オーディオ

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない」 の続きです。

共立電子さんに注文した WP-FL10 が本日到着しました。

なかなか美しい姿です。

Monacor の 10cmを入れていたバックロードに入れ替えようかと思いましたが、ユニットの奥行きがありすぎて空気室に入りませんでした。

そこで、まだ未使用の小さめのバスレフに入れて音出し。

配線して上向きにおいてアンプに繋いでみました。

上の低音特性(メーカー発表)は絶対ウソだと思っていたのですが、諫山実生の「恋花火」をかけてみると、花火がズドーンと聞こえます。

この周波数特性、おそらく正しいです。

この花火音は 50-60Hzくらい(foobar2000 のスペアナによる)じゃないかと思うのですが、これがこれほど出るフルレンジユニットはなかなかお目にかかれませんよ。

中高音も細身ですが、きれいです。エージングが進めばもっと細かい音が出るかも。

ちゃんとした箱に入れて聴いてみねば。

上の箱は取り付け穴が 100mmでちょっと大きく、ネジ穴(108mm)をあけるにはあまり余裕がありません。

96-97mm くらいの穴の箱がいいでしょう。

形式はバスレフでいいかな。共立さんお勧めのバックロードホーンは絶対に低域過多だと思います。

関連記事

###

関連記事

MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカーボックス落札

今月発売の Ontomo ムックの付録である Mark Audio 製 8cmフルレンジユニ

記事を読む

ニアフィールドリスニングのススメ

スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフィールドリスニング」 スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフ

記事を読む

Dynavox LY401F 4インチフルレンジ ダブルコーン スピーカー 注文

本日アマゾンで衝動買いしてしまった 10cmフルレンジユニットです。 アルミダイキャス

記事を読む

古いオーディオ雑誌を読む理由

最近、オーディオ雑誌の新刊は立ち読みするだけでほとんど買わなりました(付録のあるときは別)が、古い雑

記事を読む

QUAD 11L2 小さな優等生

QUAD 11L2[/caption] * 先日入手したイギリス Quad 製の

記事を読む

Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)

Sansui AU-X111 MOS Vintage[/caption] うちのプリ

記事を読む

CHN-70 + バスレフ箱

左のスピーカーが本日製作したもの。 ユニットは、Mark Audio 製 CHN-70 G

記事を読む

North Flat Japan セールで散財

North Flat Japan というちょっと変わったオーディオメーカー(零細)がありまして、普段

記事を読む

KENWOOD LS-300G

KENWOOD LS-300G(LS-1001)[/caption] KENWOOD のスピ

記事を読む

Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雇用統計ショック やっぱりまだ終わってない

https://www.youtube.com/watch?v=KYo

琵琶湖西岸の「信号なし無料高速」こと国道 161号工事完了

https://www.youtube.com/watch?v=L70

ちぬ子の伊勢志摩天然生活 / ちぬ子

★★★☆☆ わたしは「生き物系 Youtuber」のチャンネ

世紀の号外!新版 歴史新聞(2)

日本文芸社(文芸社とは無関係)の本。 日本史と世界史を同時に

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑