*

CHN-70 + バスレフ箱

公開日: : オーディオ

左のスピーカーが本日製作したもの。

ユニットは、Mark Audio 製 CHN-70 Gen.1

CHN-70 Gen.1

10cm ユニットで、同社の Alpair 7 と同じサイズですが、ユニット開口径(箱に空ける穴の直径)は 8cmユニットの Alpair6 と同じ(写真の右端のスピーカーが Alpair6M)。

Mark Audio さんの製品は他社と比べても自社製品と比べても、振動板サイズと開口径サイズに統一性が乏しいですね。

CHN-70 の振動板の色はグレーですが、着色したペーパーコーンであり、紙にグラスファイバーを混ぜているそうです。

設計者のコメントでは 「いわゆるBBC音域をフラットにする事に重点を置きました」 とのことで、BBC音域ってのがひっかかるのですが、中域重視ってことでしょうね。

箱はオーソドックスなバスレフ

最初の音だしの印象では、Alpair6M に比べると中高域が控えめでヴァイオリンの弦がビニールっぽい音に聞こえます。

中域は明瞭で力があります。

低域は思ったほど盛り上がっておらず。これは Alpair6 ががんばりすぎなのかもしれません。ほかの 10cm ユニットの出す低音と比較すると、まあ相応なのかもしれません(Fostex には圧勝するが、Park には負けそう?)。

鳴らしこんでいくと高域がもう少し伸びそうな気がします。

それに新しい箱が来てそれに入れ替えれば、また変わるでしょうし。

###

関連記事

OM-MF4 用のエンクロージャー

昨日の記事「これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着」の続きです。

記事を読む

音楽の友ムック付録 オンキヨー製 OM-OF101 でバスレフスピーカー

>これならできる特選スピーカーユニット 2021年版 オンキヨー編 雑誌付録のスピーカ

記事を読む

デジタルアンプ AMP-03 V2silver

AMP-03 V2[/caption]  昨日入手したデジタルアンプ AMP-03

記事を読む

LPレコードの欠点 (3)

以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2

記事を読む

新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ

前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(

記事を読む

セパレート型CDプレーヤーについて

昔、セパレート型CDプレーヤーというのがあって、CDトランスポート部とDAC部に分かれていて、両者の

記事を読む

シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H

先日、中古レシーバーと新品スピーカーのセット(下)をヤフオクで 910円+送料でセリ落としました。

記事を読む

no image

SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイル

長らく売り切れ状態だったのが入荷したもようで、早速先ほど注文しました。 電源付き、送料込み

記事を読む

音楽レコードについて(2)

以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで

記事を読む

卓上ハイファイステレオシステム

卓上ハイファイステレオシステム  卓上に置いてニアフィールドに音場が展開するゴキゲンなステ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑