*

LPレコードの欠点 (3)

公開日: : オーディオ

以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 25個ほど挙げましたが、さらにひとつ追加します。

それはアームの固有共振問題

カートリッジ(ピックアップ)はアームの先端にあり、音を拾っているときはアームの固有共振でおしりから絶えず振られています

言い換えれば、カートリッジからの出力信号はアームの固有共振周波数により変調を受けているということです。

本来はこの変調をもとにもどす作業(復調)が必要なのですが、それは行われていません。

考えると気持ち悪い話ではないでしょうか。

まあ実際は微々たる問題なのでしょうが、デジタルにおけるジッター問題よりはケタが何桁か上の問題だと思います。

関連記事

LPレコードの改良案

###

関連記事

SANSUI AU-α707XR

SANSUI AU-α707XR[/caption]   * 先月サン

記事を読む

ONKYO Liverpool D-200 エッジ張り替え

ONKYO Liverpool D-200[/caption] * ファンテックか

記事を読む

S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー

★★★★☆ 以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプ

記事を読む

パイオニアDVDプレーヤー DV-535 トレイが出るけどすぐ引っ込む

DVDプレーヤー DV-535 は1台誰かに進呈し、もう1台を使っていましたが、トレイが出る

記事を読む

【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札

Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった

記事を読む

TangBand W3-871SC+バスレフ箱

ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand 

記事を読む

no image

中国製デジタルアンプ

   私が注目している中国製デジタルアンプの一覧です。 Topping 製ア

記事を読む

KEF Coda9 ゲット

英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda

記事を読む

【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて

以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。

記事を読む

7回目の祇園

* 昨日は実は急に祇園でK先生と飲むことになりました。 いつものお茶屋の祇園 松八重 さんの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑