日本製 LP レコードの変な価値
公開日:
:
オーディオ
以前の記事「日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則」で紹介したこの本の p145 に、日本の中古レコードについている日本語の帯を欲しがる外人コレクターが多いそうです。
それを英訳するとネットでウケるとか。
*
ほうほう、面白いですね。
帯がついているとなると LP レコードでしょうか。
CD にもついていることがありますが、CD はもはや人気がないですから買ってくれないでしょう。
LP レコードは 1948年6月21日にアメリカのCBSコロンビアが発表してから一世を風靡しましたが、その後衰退。
一時は完全に死んだと思いましたが、また最近復活してきていますね。
うちもしまってあるレコードプレーヤーを出して、DSD 録音でもしようかな。
で、録音終わったら e-Bay で売る、と。
###
関連記事
-
-
ラジカセは買ってはいけません
昨日、昼食食べに大津京に。 ついでに (どちらがついでかわからないが) ハードオフとブックオフ
-
-
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブラン
-
-
デジタルアンプ LXA-OT1
完成基盤に足とプラカバーを付けた勇姿!? 2012年1月号の「ステレオ」誌におまけで付
-
-
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤隆久
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹
-
-
仕事場のオーディオ / 昼食を食べる応接室
* 高槻遠隔画像診断センターの応接室のオーディオで、すべて私の私物。 写真は斜め上からの
-
-
DENON SC-E727 vs Kenwood LS-1001
SC-727[/caption] [caption id="" align="alignno
-
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX
★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO
-
-
OMF800P バックロードシステムを組み立てる
この前落札した junichitanzawa さん作の A4サイズのバックロードホーン箱に
-
-
SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板
* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札
Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった
- PREV
- トランプ勝つ?
- NEXT
- 投資信託の買い増し方の一例(私の場合)






