USB-DAC LiNKFOR 名前はまだない
公開日:
:
最終更新日:2025/01/18
オーディオ
今朝、パソコンが勝手に再起動状態になっており、どうも Windows update が行われたようです。
そういえば数日前に延期するように設定していたのでした。
ログインすると音が出ない。
タスクバーのサウンドアイコンに「x」が付いています。
調べると、FX-AUDIO- FX-01J(↓) というハイレゾ対応 USB-DAC が認識されていません。
押し入れで発見した大昔使っていた Sound Blaster Digital Music LX(↓) を繋ぐとちゃんと認識。
ということで、
- Windows10 のアップデートでドライバに不具合が生じた
- FX-AUDIO- FX-01J が壊れた
のどちらかでしょう。
他の PC(Windows10 ですが未アップデート)に FX-AUDIO- FX-01J を繋ぐと認識したので、ドライバの問題(あるいは Windows10 の問題?)かな。
*
このまま Sound Blaster Digital Music LX を使ってもいいのですが、いかんせん何年前のものかわからないほど古い。
調べると、2009/4/1生産終了 だとか。
これもいつ壊れるかわからない。
「made in china」シールも怖い。^^
*
で、新しいのを買おうということにして、アマゾンで探すと、LiNKFOR というチャイナメーカーの製品が 2699円と格安。
- 入力はUSB
- ライン出力は 光 同軸 RCA の 3ウェイ
- ヘッドフォン出力(3.5mmφ)
- USBケーブル付属
- Windows XP以降/Mac OS-X /PS4 /PS3 /Xbox 360 /Xbox One S対応
と フルスペックじゃないですか(ハイレゾは使わないので無問題)。
ヘッドフォン用のボリュームはついていませんが、ヘッドフォンを使わないので問題ありません。
光と同軸に出力できるので DDC としても使えるということです。
AV アンプやパワードスピーカー使用時くらいしか利点がありませんが。
それにしても型番か製品名をちゃんとつけてやれよ。
*
朝注文したら、夕食後くらいに届きました。早すぎません?
接続するとすぐに認識して完動しました。
音は普通にいい感じ。
デバイスマネージャで見ても詳細は不明で、どのようなチップが使われているのかはわかりません。
分解すればわかるでしょうが、そこまでする気もないし。
関連記事
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー到着
「【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札」の続きですが、本日
-
-
FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプ
FX-AUDIO- D302J+『シルバー』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力
-
-
オーディオアンプ試聴会
以前の記事「雑誌「無線と実験」という沼」では書きそびれましたが、この「無線と実験」という怪物雑誌(月
-
-
デジタルアンプの衝撃2
デジタルアンプの衝撃2 というわけでラステームという会社のデジタルアンプ RSDA202(
-
-
SONY DVP-S313 の音をなんとかする
SONY DVP-S313 は以前、ヤフオクでリモコン付きを 800円くらいで落とした DV
-
-
ONKYO D-02A
* 現在使っていないスピーカー整理をしようと聞きくらべを行ってみました。 ONKYO D
-
-
雑誌Stereo(ステレオ) 2012年8月号 スピーカー付録
* おなじみ、ステレオ誌のオーディオクラフト特集号です。 毎年この号だけは買ってしまう(あ
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目落札
ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット