日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則
公開日:
:
最終更新日:2020/10/28
読書
★★★☆☆(思ったより良い)
坂口さんは以前から何冊か読んだことがあり知っていましたが、最近朝のTV番組でよく見かけますね。
第一章では日本人の給料が安いわけを説明。終身雇用制を破壊しないと高給取りにはなれないようですね。
第二章は年金のお話。国民年金はお得だが、厚生年金はそれよりソンと明記しています。私は20年前に知っていたので公務員を辞めて独立(自営業)しました。民間の個人年金はさらにソンということも載っています。
第三章は消費税問題。10%にすると国民が暗算で税金額がわかるので消費が落ち込むというのが笑えました。だったら、政府は 9%にしてから 11%にしたほうがヨカッタね。
第四章は空き家問題。持ち家か賃貸かどちらがトクか という永遠の問題も含まれます。確かに地方の空き家問題は現在の法律では解消できないので、有効利用できるような法律や体制づくりが必要ですね。
*
薄い本の割に、結構内容はありました。
TV を見ていると、坂口さんはいつもつまらないこと言ってんな~ と思ってましたが、中身もある人なのね。
###
関連記事
-
-
タイムスリップ森鴎外 / 鯨 統一郎
タイムスリップ森鴎外 (講談社ノベルス) 鯨 統一郎 講談社 2002-03
-
-
日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満
★★★★☆ いくつかの日本人のジョーシキの誤りを指摘してくれて面白さハンパありません。
-
-
ヤマトの火 / 星野 之宣
ヤマトの火 (MF文庫) 星野 之宣 メディアファクトリー 2005-02
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲 (3)
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
新版 戦国史新聞 / 戦国史新聞編纂委員会
★★★☆☆ 新聞形式 前回の記事「三国志新聞 」と同じ出版社の日本文芸社から出ています。
-
-
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)
風の又三郎―雪渡り・十力の金剛石 (ますむら・ひろし賢治シリーズ) ますむら ひろ
-
-
だから、新書を読みなさい / 奥野宣之(2)
★★★☆☆ 内容 「だから、新書を読みなさい / 奥野宣之」の続きです。 あるテーマに
-
-
神の鉄槌 / アーサー・C. クラーク
神の鉄槌 (海外SFノヴェルズ) アーサー・C. クラーク Arthur Clar
-
-
図解 ユダヤ人大富豪の教え / 本田健
★★★☆☆ 『ユダヤ人大富豪の教え』も読みましたが、それを読みとくための攻略本のような本で
-
-
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 (幻冬舎文庫) 橘 玲 幻冬舎
- PREV
- 米国株投資(2) ETF ってすごい
- NEXT
- 2020/10/28 アメリカ株3日連続の下げ






