トランプ勝つ?
公開日:
:
マネー
あと4日で大統領選ですが、信頼筋の話ではトランプ勝利に落ち着きそうです。
昨日もダウ平均は下落したのですが、ここはバーゲンセールと確信して米国株ETF の買い込みを続けます。
ETF 以外に個別株のベライゾンとファイザーを買いました。配当狙いですね。
*
米国個別株は初めて買います。
ETF だと株主気分にはなかなかなれないのですが、個別株だと株主という気分が湧いてきてなにかウレシイ。
日本だと100株単位が多いので最低 10万円は必要になることが多いですが、米国株は1株単位で買えますから会社によっては数千円から株主になれます。
皆様も1回飲みに行くのを我慢して米国の優良会社の株を買うのはいかがでしょうか。
アルコールより長く気持ちよく酔えるかも。
###
関連記事
-
-
【FX】Yetti という EA(3)
以前の記事「【FX】Yetti という EA(2)」の続きです。 2つのデモサーバーと一部リア
-
-
日本の年金制度 日本人らしくない態度
前回記事⇒ 日本の年金制度 年金記録問題 マイナンバー制度 年金問題 こんな問題も 辛抱痔
-
-
医師のための資産形成アカデミーとかあるみたいですが
「医師のための資産形成アカデミー」という Youtube チャンネルがあることを この前知りました。
-
-
RVI のクロスを使った逆張り系FX自動売買システム
RVI( relative vigor index )という指標は素直でわかりやすいなぁと前から
-
-
12億円当たれば年4000万円遣っても30年
昨日夕食を外食で済ませたのち、施設内の宝くじ売り場の前を通りかかりました。 「12億円当たれば
-
-
現代貨幣理論(MMT)
最近よく聞く言葉に、現代貨幣理論 Modern Monetary Theory というものがありまし
-
-
Evidence-based FX
evidence-based medicine 最近の医療では EBM(evidence-ba
-
-
FX トレード 2014/11/19 日中
本日もリアルトレード。 今日は自宅。仕事はヒマなのでチャートを眺めながら仕事中。 昨日持ち越
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(2)
「医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしま
-
-
2015/5/8 米国雇用統計 / EA 開発
2015/5/8 は毎月一回の米国雇用統計の発表の日でした。 今回はドル安に吹っ飛びましたネ。
- PREV
- 2020/10/28 アメリカ株3日連続の下げ
- NEXT
- 日本製 LP レコードの変な価値