フィリップ・グラス: ヴァイオリン協奏曲/カンパニー/アクナーテンより前奏曲と踊り
公開日:
:
最終更新日:2016/05/12
音楽
![]() |
P. グラス:ヴァイオリン協奏曲/カンパニー/アクナーテンより前奏曲 P.グラス / A.アンソニー 湯浅卓雄 アルスター管 Naxos 2000-05-09 売り上げランキング : 8144 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(むちゃくちゃかっこいい)
一昨日、仕事帰りに京都のブックオフを 2軒はしごして、14枚ほど CD を買いましたが、そのうちの 1枚。
このディスク、以前から探していました。
Naxos から。CD番号 8.554568
> http://ml.naxos.jp/album/8.554568
だいぶ昔に流行ったミニマル音楽の中でも最も有名と言われる(本人はそう言われると怒る)フィリップ・グラスのヴァイオリン協奏曲です。
チュルチュル、キリキリ、キコキコ・・・呪文のような音の繰り返しに美しい戦慄と躍動するリズム感が炸裂し、これがたまらんのです。
Youtube では別の演奏(クレーメル)があります。
トリハダたつでしょう?
曲目リスト
2. ヴァイオリン協奏曲
3. アクナーテン~前奏曲, 踊り(第2幕 第3場)
###
関連記事
-
-
水の中のオアシス / 溝口肇
水の中のオアシス 溝口肇 ソニー・ミュージックレコーズ 1995-03
-
-
惑星(プラネッツ) ULTIMATE EDITION / 冨田勲
★★★☆☆ 2016年に亡くなってしまった冨田勲センセイ。 この「惑星」は LP(1
-
-
映画の中のクラシック
映画の中のクラシック ドレスデン・シュターツカペレ オムニバス(クラシッ
-
-
【謎の円盤】バッハ/ブランデンブルグ協奏曲第1.3.6番 ピノック&イングリッシュ・コンサート
DEUTSCHE GRAMMOPHON BEST 100 というシリーズの1枚。 なぜかア
-
-
feel プレゼンツ「New ASIA~ニュー・エイジア~」
feel プレゼンツ「New ASIA~ニュー・エイジア~」 Ma-Ka オムニバ
-
-
the blue note years / ハンク・モブレー
ブルーノート・イヤーズ ハンク・モブレー EMIミュージック・ジャパン 20
-
-
クール・ジャズ・コレクション 12 ウェス・モンゴメリー
http://deagostini.jp/cjc/ ディアゴスティーニから出ていた、クール・
-
-
ロンドン・チェロ・サウンド
* ジャフリー・サイモン指揮で、ロンドンの複数のオケの 40人のチェリストたちを集めて古今
- PREV
- student’s tumor
- NEXT
- CHN-70 + バスレフ箱