*

サブウーファーについて

公開日: : 最終更新日:2019/04/30 オーディオ

スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ

スピーカーを作っているとサブウーファーがあればいいと思うときがよくあります。

サブウーファーがすでにあれば、作るスピーカーに低音を出すための工夫や苦労がいらなくなりますし、最小の箱でしかも密閉式で作ればいいからラクで費用も抑えられますから。

ただ、うまく音色がつながらなかったり(中抜きやカブリ)して、どうにも不満がつのるときもあります。

サブウーファーを複数持って、相性のいいもの同士を組み合わせるというのも手ですが、結構彼らはデカいので、置き場所(床に直置きし、上にものが置けないのでサイズ以上に場所をとる)にも困ったりします。

内部にメインスピーカーにつなぐためのネットワークを持っているものもありますが、これを通すと結構音が濁ったりすることも多いです。

サブウーファーは要らない?

サブウーファーがなくても低音のよく出るスピーカーを1組作っておけば、それをサブウーファーのように使えます。

低音の出にくいスピーカーを正面に向け、 低音のよく出るスピーカーを後ろ向きあるいは斜め後ろ向きにして、別々のアンプで駆動するのです。アンプの REC OUT からもう一台のアンプのライン入力に繋ぐのが簡単です。

低音のよく出るスピーカーがマルチウェイで高音成分をもっときっちりカットしたいときはトゥイーターにスポンジなどで作ったカバーをかぶせてください。

音場型スピーカーになるわけですから、臨場感もぐっと増します。

変則的に見えますが、ゴールドムントのフルエピローグ(294万円/ペア)と同じコンセプトと考えると気持ちがいいです。

一度お試しあれ。

###

関連記事

S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー

★★★★☆ 以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプ

記事を読む

安物中華DAC 2台買ってみる

自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが

記事を読む

鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」

前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました 」の続きです。 鳴ら

記事を読む

スピーカーの低音について

私はチェロの曲が好きなので、スピーカーを作るときはチェロの最低音の 65Hzまでの再生を一応の目標と

記事を読む

Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1

月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT

記事を読む

ION Audio のレコードプレーヤー

昨日、大津のイオンにカミサンのヘアードライヤーを買いにいったら、隣の棚で ION と書かれた

記事を読む

no image

CPRM対応スモールサイズDVDプレーヤー ADS-370CDS

セントレードM.E. CPRM対応スモールサイズDVDプレーヤー ADS-370CDS

記事を読む

高槻遠隔画像診断センターの応接室

高槻遠隔画像診断センターの応接室の一角です。 ごちゃこちゃしていますが、DVDプレーヤー+

記事を読む

【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着

YAMAHA のサブウーファー YST-SW50 です。150円(+送料)で落札。 本

記事を読む

【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札

2000円で落札。 もう売っていない FX-AUDIO FX502A PRO です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ファミマ 果汁100%アップル 1000ml

あまりに暑いので、出勤途中のファミマで 100%アップルジュー

BMW 318i セダン M Sport 納車

以前の記事「 BMW 318i セダン M Sport 」の続

一風堂 選べる7種 ラーメン

1,000円ポッキリ!送料無料

年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた! / 本要約チャンネル

★★★☆☆ Youtube の「本要約チャンネル」さんの動画

さらば、自壊する韓国よ! / 呉善花

★★★☆☆ オ・ソンファ(呉善花)さんの本。 2017年の

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑