Sansui AU-α607 MOS Premium
*
Sansui のアンプの中では 907 シリーズより 607 シリーズの方が躍動感があって好きな私ですが、こいつは 607 の中では別格で、707 や 907 のような風格のある音がします。 じゃ、807 というネーミングでもよかったのでは?
*
これは 607 シリーズの15周年発売記念限定モデル。
通常のトランジスタではなく、パワー段に MOS FET を搭載することにより通常の α607 に比べ音に丸みと高域の精細さが加わり、高級感満載。
45W+45W(8Ω) MM/MC対応。1991年発売。W460×H159×D446mm 18.8kg。
MOS FET の独特な繊細さのある高域を特によく出すモデルと思います。
しばらく押入で眠っていましたが、サンスイの訃報(倒産)を聞いて久々に出してきました。
私の持っているのはブラック。ウッドの側板付き。実は2台持っています。
*
ONKYO の Sceptor SC-2 とは初の顔合わせ。
情報が欠落せずに全部出ているようで、歪み感皆無の高域がスルスルと散乱。 しかも低音もまったりたっぷりしっかり出る。さすが重量級アンプ。
TA-2020 を使ったデジアンのような尻軽の音とは全然違いますね。圧勝です。
*
パワーがリニアに取り出せる感じがトランジスターアンプに劣っていると言われている MOS-FET アンプですが、これだけ濃密な音楽が聴ければそんなことはどうでもいいです。
しばらくスピーカーの聞きくらべの立会人をやってもらいましょう。
*
実は ONKYO の D-02A をくそみそにけなしましたが、これでドライブすると まったりの低音が流れてきて2クラス上の音です。 びっくりしました。
*
###
関連記事
-
-
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤隆久
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹
-
-
セパレート型CDプレーヤーの欺瞞
セパレート型CDプレーヤーというのがあります。 ドライブ部分 と それ以降の部分(オーバーサン
-
-
【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着
YAMAHA のサブウーファー YST-SW50 です。150円(+送料)で落札。 本
-
-
モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生
モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER
-
-
ONTOMO Shop でセール開催中
音楽之友社のやっているオンラインショップ ONTOMO Shop で 9/10 までセールをやってい
-
-
変換アダプタ型USB-DAC 330円
いかにも怪しげなUSBサウンドアダプター(USB-DAC&ADC)です。^^
-
-
本日の戦利品 スピーカーエンクロージャー 3点
先週ヤフオクで落としたものが昨日~本日の間に集中して届きました。 しばらくバックロードに憑
-
-
AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー
「AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札」 の続きです。 AKI