モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生
![]() |
モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER RX2-HGBK(ペア)
モニターオーディオ |
*
自宅でのメインスピーカーである英国 モニターオーディオ社製の Silver RX2 (塗装はハイグロスブラック)が最近絶好調。
以前の記事はこちら⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=2098
モニターオーディオという社名から モニタースピーカー的なつまらない音ではないの、と思う人もおられますが、違います。
確かに中高音の明瞭さはモニタースピーカーに通じるものがありますが、低音のスピード感、パワー感は普通の(名ばかりの)モニタースピーカーにはないものです。
*
前にもさんざん書きましたが、RX2 の 2つのユニットのうちのウーファーは、同社の最上位プラチナムシリーズの最上位機種である PL300 のミッドバスと同じものです。
20cm口径の RDTコーン です。
PL300 は 2本で 126万円。
2本で 9万円弱の RX2 がなぜか最高機種と同じ部品を心臓部に使っています。
コストパフォーマンス抜群って、こんなアノマリーは他の会社の製品ではありえません。
黒以外のモデルは売れないのか最近あまり見かけなくなってきました。
RX2、発売されたのはもう 3年前ですから、今買っておかないと買えなくなるかもしれませんね。
*
弟分の RX1 ではウーファーは廉価版で、音がいわゆるモニタースピーカー的になっているので、このようなオトクなからくりはありません。
私はモニタースピーカーの音は嫌いです。
モニタースピーカーは元来、放送局などで 「いかにオカシイ音が混じっていないかが容易に確認できるか」っていう目的のスピーカーですから、本来音楽を楽しむためのものではありません。
一般に、高域と低域は伸ばしていませんし、明瞭さを一番重視するので、比較的つまらない音になりがちです。
大衆は「プロ用」という言葉にだまされやすいので、それなりに人気はありますが、スピーカーは個性がないとおもしろくないと私は思います。
RX2 の弟の RX1 はモニタースピーカー的なドライでナローな音ですが、RX2 は少し大きいこととウーファーがすごいので、低音にパンチとスピード感がありまして、非常に楽しいスピーカーとなっています。
*
【関連記事】
***
関連記事
-
-
古いオーディオ雑誌を読む理由
最近、オーディオ雑誌の新刊は立ち読みするだけでほとんど買わなりました(付録のあるときは別)が、古い雑
-
-
うちのメイン(?)オーディオシステム
* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ
-
-
【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札
2000円で落札。 もう売っていない FX-AUDIO FX502A PRO です。
-
-
【ヤフオク】 外装選択式★2Wayバスレフ型自作スピーカー★オンキヨーCAV
ちょっと変わったスピーカーを落札。5800円+980円+送料。 上の写真は外装前の状態。
-
-
OM-MF5 を共鳴管ボックスにセット
今までダブルバスレフで使っていたマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を ju
-
-
CHN-70 + バスレフ箱(2)
CHN-70 の周波数特性 上図はメーカー発表のものですが、私の耳ではどうもこんな”フラッ
-
-
YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 到着
昨日紹介したブツですが、本日到着。 生きてました。 RCA 入力端子に BOSE
-
-
Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO
ヤフオクでこのまえ 2000円+送料で落札したものです。 深圳市の Feixiang
-
-
SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイル
長らく売り切れ状態だったのが入荷したもようで、早速先ほど注文しました。 電源付き、送料込み
Comment
[…] モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生 […]
[…] *【関連記事】 モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生 […]
[…] モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生 […]