S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました
公開日:
:
最終更新日:2024/07/23
オーディオ
自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました。
USB-DAC 付きで最新に近いデジタルアンプでしたが、かなり前から LED 表示が出なくなり少々不便と思っていました。
本日雷雨の中、電源電圧が瞬間的に下がったことが数回あり、そのせいかどうかはわかりませんが、一度電源を落としてみたところ、二度と立ち上がりませんでした。ナム・・・
まあ、毎日使ったのでよしとしましょう。
*
そこでストックの中からデジタルアンプ S.M.S.L SA-50G-EX と USB-DAC のFX Audio FX-01J を蔵から出してきて置き換えました。
SA-50G-EX は 12年前、FX-01J は 6年前に購入したものですが、最近はほとんど使っていなかったです。
SA-50G-EX は SA-50 のゴールドバージョンです。
SA-50 という型番は現在でも使われて売られていますが、息の長いモデルのようで、LED パネル付きに進化しており、一見まったく別の機種のようになっています。
*
今のところ いい音が出ています。
SA300 はデジタルボリュームが使いにくかったですね。結構グルグル回しても音量はすぐに反応してくれませんでした。
やはりボリュームはアナログのほうがはるかに使いやすいと思います。
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】バックロードホーン「コサギ」用エンクロージャー 落札
2017年7月に発売された OMTOMO MOOK付録の PIONEER 6cmフル
-
-
Technics SU-A900 アンプ到着
Technics SU-A900、本日到着。 予備に取ってあったというだけあって、きれ
-
-
ハの中心でアイを叫ぶ
昨夜は子供たちが外出していたので、カミサンと食事に行きました。 その後カミ
-
-
オーディオヒエラルキー
古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさま
-
-
Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ
前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(
-
-
KEF MODEL303 SERIESⅡをゲット
KEF303 series ii[/caption] * ヤフオクで専用スタンド付
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札
Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった
-
-
DALI スピーカー ZENSOR 1 ブラックアッシュ
DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ブラックアッシュ ZENSO
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)
ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付