*

S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました

公開日: : 最終更新日:2024/07/23 オーディオ

自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました。

USB-DAC 付きで最新に近いデジタルアンプでしたが、かなり前から LED 表示が出なくなり少々不便と思っていました。

本日雷雨の中、電源電圧が瞬間的に下がったことが数回あり、そのせいかどうかはわかりませんが、一度電源を落としてみたところ、二度と立ち上がりませんでした。ナム・・・

まあ、毎日使ったのでよしとしましょう。

そこでストックの中からデジタルアンプ S.M.S.L SA-50G-EX と USB-DAC のFX Audio FX-01J を蔵から出してきて置き換えました。

SA-50G-EX は 12年前、FX-01J  は 6年前に購入したものですが、最近はほとんど使っていなかったです。
SA-50G-EX は SA-50 のゴールドバージョンです。
SA-50 という型番は現在でも使われて売られていますが、息の長いモデルのようで、LED パネル付きに進化しており、一見まったく別の機種のようになっています。

今のところ いい音が出ています。

SA300 はデジタルボリュームが使いにくかったですね。結構グルグル回しても音量はすぐに反応してくれませんでした。
やはりボリュームはアナログのほうがはるかに使いやすいと思います。

###

 

 

関連記事

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目到着

ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット

記事を読む

DV-610AV 音質 140万円

Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム

記事を読む

SA-50G-EX 音質(2)

SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。 専用ACアダプタ(2

記事を読む

SA/F80AMG+バックロード箱

前回紹介した「FOSTEX 8cmフルレンジ『FE83』向けのバックロードホーン型スピーカーボッ

記事を読む

マルチスピーカーの意義

ここでのマルチスピーカーというのは、2ウェイとか3ウェイ、4ウェイとかのスピーカーシステムのことで、

記事を読む

no image

YAMAHA NS STEREO

初めて所有したオーディオ装置は YAMAHAの"セパレートステレオ"でありました。 小学生高学

記事を読む

OM-MF5 を共鳴管ボックスにセット

今までダブルバスレフで使っていたマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を ju

記事を読む

オーディオという趣味・・・沼にハマらないために

昔流行った趣味でオーディオというのがありました。 最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、

記事を読む

デジタルアンプ LXA-OT1

  完成基盤に足とプラカバーを付けた勇姿!? 2012年1月号の「ステレオ」誌におまけで付

記事を読む

YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 修理

前回の記事「【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着」の YAMAH

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑