*

安物中華DAC 2台買ってみる

公開日: : 最終更新日:2020/07/12 オーディオ


自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが USB-DAC 機器、つまりはパソコン接続用で、民生用 CDプレーヤーなどのデジタルアウト端子につなぐものはほとんどありません。

2005年ごろの雑誌「オーディオベーシック」35号によると、その頃の欧米の中級CDプレーヤー(20-40万円クラス)の多くは 192KHz/24bit の DACチップを内蔵していました

現代では 192KHz/24bit のチップと言えば、単体の DAC機器の最安クラス(2-3千円クラス)に搭載されています

私見ですが、民生用CDプレーヤーとしての進歩はここ10数年止まっているような感じですので、これくらいの性能であれば現在でもまあ満足できるシロモノじゃないかと思うのです。

ということで、2005年頃の中級海外製CDプレーヤーに匹敵する音を聴いてみようという目的で、さきほどamazon で 2台の DAC機器を注文しました。

Techole 製品はボリュームなし(だったらなんでヘッドフォン出力があるのかな)で 2199円。

eSynic 製品はボリュームありで 2399円。

どちらもメイドインチャイナでしょうね。

それにしても型番くらいはつけてほしい(名無しはやめてほしい)。使っている DACチップも明記してよね。

2台買ったのでどちらかが初期不良であっても使えるでしょう。

これを自宅で使っている CDプレーヤーとアンプの間に入れて使ってみることで、CDの音が当時の海外ブランド製品っぽくなるのか?

乞う、ご期待。

###

関連記事

Victor SX-7 の思い出

1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー

記事を読む

TangBand W3-871SC+バスレフ箱

ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand 

記事を読む

ヤフオク三昧

* この2日間でヤフーオークションでアンプ2台とスピーカー2組をゲット。 なかなかのいい買い

記事を読む

ELEGIANT デジタルアンプ

★★★☆☆(安いものには毒がある?) この Elegiant のアンプは 50+50W

記事を読む

ニアフィールドリスニングのススメ

スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフィールドリスニング」 スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフ

記事を読む

Zensor1 注文

  > Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド

記事を読む

SANSUI AU-X111MOS VINTAGE

* ヤフオクでゲット。1985年発売ですから 27年前のアンプです。当時 330000円。

記事を読む

KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム(2)

「KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム」で紹介した KEF社の 2+

記事を読む

オーディオヒエラルキー

古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさま

記事を読む

ONKYO プリメインアンプ A-909 到着

ヤフオクで 1600円(+送料1200円)で落札。 さきほど到着しました。 ON

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Bitcoin の値動き(2)

前回の記事「【FX】Bitcoin の値動き」の続きです。 Bi

【FX】なつかしの Vulkan Profit インジケーター

Vulkan Profit というインジケーターは有名なので大昔から知

液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5 壊れた

http://yiwasaki.com/wp/post-41001-4

夕方から万博に行ってきました

本日は8月31日、夏休み最後の日の学生も多いことでしょうに なぜか、夕

【FX】Bitcoin の値動き

ビットコインの証拠金取引ができる業者が増えてきています。 デモで

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑