プリメインアンプ ONKYO Integra A-817GT について
公開日:
:
最終更新日:2022/08/14
オーディオ
本日、家人の買い物の付き添い(つまり運転手)のおり、中古ショップのハードオフに寄りました。
20歳くらいの息子と私より年配に見える父の 2人連れがジャンクコーナーで ONKYO のプリメインアンプ Integra A-817GT(1981年 ¥56,800)を購入していました。
その隣には 同じく ONKYO の Integra A-817RS (1983年 ¥74,800)が同じ値段(5500円)で出ていたので、私ならこちらを買うけどなあと思いました。
まあ、黙って見ていましたが。
*
私も過去に Integra A-817GT を持っていました。
照明の色(アクアマリン)が好きでしたが、音はいまひとつ特徴のない印象だったので手放しました。
ここのハードオフに売ったんですけどね。
随分前でしたし、しばらくこの店にはなかったので他の個体か、もしかしたら私の持っていた個体が里帰りしたのかもしれません。
*
当時 A級を意識した疑似A級(AB級ともいう)争いにオーディオメーカー各社はセイを出していましたが、ONKYO はその流れには乗らず、増幅は純 B級で割り切りつつ、スピーカーからの逆起電力対策など回路の安定性に力を入れていました。
まあ、A級も AB級も B級も、聴いてもそんなに変わりませんしね。
一瞬売れ残った Integra A-817RS が欲しくなりましたが、A-817GT とそんなに変わらないだろうと買いませんでした。
*
ちなみに A-817GT(1981年)と A-817RS(1983年)との間に A-817GTR(1982年 ¥69,800)というモデルがあります。
GT、GTR、RS なんて明らかに日産のスカイラインからパクったネーミングですね。
つまりは当時のミーハーな若者をターゲットにしていたというわけでしょうね。
###
関連記事
-
LPレコードの欠点 (3)
以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2
-
【ヤフオク】『M800』向け ダブルバスレフ箱 到着
2本1組 4200円+送料で、いつもの junichitanzawa さんより落札したもので
-
オーディオヒエラルキー
古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさま
-
オーディオマニアの盲点
クロックジェネレーター? 「デジタルオーディオでは原子時計のような正確なマスタークロックで読み
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1
-
SACD, DVD-audio 対応プレーヤー Pioneer DV-610AV-S
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
Alpair6P と Alpair6M
Alpair6P と Alpair6M は 8cmユニットで姉妹品ですが、前者はペーパーコーン、
-
8cm スピーカー TangBand W3-871SC 発注
先週バックロード箱に SA/F80AMG を移設しました。 そのため、今は主を失ったバスレ
-
S.M.S.L SA-S1+G-EX
この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ
-
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版:
- PREV
- ダイソーの万能エポキシパテ
- NEXT
- 音楽CD のジッター問題