*

Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1

公開日: : 最終更新日:2014/02/05 オーディオ

Cimg0033s

月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT1 を愛用していますが、一番の弱点はスピーカー端子ですかね。

接触不良を起こしやすく、アンプの筐体が動くたびに音が不安定に。

 

それに比べると、その後に買った中国 S.M.S.L.製 A1G-EX(25W+25W TA2021B 使用のデジタルアンプ)はバナナプラグ対応の立派な端子が付いています。この端子、コイズミデンキであたりでも 1000円近くしそうなシロモノ。筐体も高級感あるし。

> http://www.sp01.jp/26_808.html

これが 3550円なんてウレシイ。

 

でも、LXA-OT1 は雑誌付きで 2800円だし。

ボリュームとスピーカー端子を換えて、筐体もきちんとしたものに入れて単体売りしてくれませんかねえ。LXA-OT2?

 

Stereo 雑誌は久々に隅から隅まで読みましたが、要らないですね。提灯記事ばかりでなんの価値もないです。

スピーカー製作記事は毎回立ち読みしていますが。

 

###

関連記事

Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)

ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付

記事を読む

女と男

プリアンプが女ならパワーアンプは男。 プリメインアンプは雌雄同体あるいはユニセックスでしょうが

記事を読む

ONKYO システムコンポ X-U1 不調

うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー

記事を読む

FOSTEX FE107E の弱点を補う方法

FE107E で作ったバックロードホーンですが、スワンほどの長さの音道ではないので低音は今一

記事を読む

オーディオ切替器 AVS-40

EXCEL SOUND 製。 1台のアンプに対して4組のスピーカーを切り替えられる切替器(

記事を読む

Quad 11L Signature 最安値

11L2 Signature は定評あるスピーカー Quad 11L2 の後継モデルのようで

記事を読む

PCスピーカー Altec Lansing ACS41

  * 大昔、伊東美咲が無名時代に Gateway というパソコンメーカーの

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着

★★★★☆ 一昨日届いていたのですが、まだなにもアクションをしておりません。 ス

記事を読む

作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤 隆久

作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 小澤 隆久

記事を読む

【オーディオ】 部屋の残響調整

今月で第1195号を数える月刊オーディオ誌「無線と実験」のバックナンバーを読んでいると、部屋のクリニ

記事を読む

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑