Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1
月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT1 を愛用していますが、一番の弱点はスピーカー端子ですかね。
接触不良を起こしやすく、アンプの筐体が動くたびに音が不安定に。
それに比べると、その後に買った中国 S.M.S.L.製 A1G-EX(25W+25W TA2021B 使用のデジタルアンプ)はバナナプラグ対応の立派な端子が付いています。この端子、コイズミデンキであたりでも 1000円近くしそうなシロモノ。筐体も高級感あるし。
> http://www.sp01.jp/26_808.html
これが 3550円なんてウレシイ。
でも、LXA-OT1 は雑誌付きで 2800円だし。
ボリュームとスピーカー端子を換えて、筐体もきちんとしたものに入れて単体売りしてくれませんかねえ。LXA-OT2?
Stereo 雑誌は久々に隅から隅まで読みましたが、要らないですね。提灯記事ばかりでなんの価値もないです。
スピーカー製作記事は毎回立ち読みしていますが。
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着
3000円+送料で落札。 ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。
-
-
10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない
「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ
-
-
音楽CD のジッター問題
音楽CD に書き込まれた音楽データはフォーマットが違うだけで、書き込まれる前のデータ(音源)と全く同
-
-
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー (2)
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブ
-
-
【ヤフオク】『M800』向け ダブルバスレフ箱 落札
2本1組 4200円+送料で、いつもの junichitanzawa さんより落札。
-
-
CM108 使用のサウンドアダプタ
CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能
-
-
FOSTEX FE107E の弱点を補う方法
FE107E で作ったバックロードホーンですが、スワンほどの長さの音道ではないので低音は今一
-
-
中華デジアン SA-98E 音質
SA-98E[/caption] > ヤフオクでSA-98Eを探す * 昨
-
-
ONKYO GX-R3X パワードスピーカー
ONKYO WAVIO ル・シータ アンプ内蔵スピーカー 6W+6W オニキスブ
-
-
登場 SILVER RX2
登場 SILVER RX2 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロス
Comment
[…] Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1 […]
[…] Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1 […]