Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)
公開日:
:
最終更新日:2014/03/26
オーディオ AU-X111, サンスイ Sansui AU-X1
Sansui AU-X111 MOS Vintage
うちのプリメインアンプの中では最も高額なアンプ。
久々に聴くと、DENON のゆるゆるの低音をしっかり制御してくれて
さすが、サンスイ
と言いたくなります。
*
なぜ聴きたくなったかというと、この2代前の AU-X1 がヤフオクに出ていたからですね。
明日までのセリです。
*
私の記憶ではこの2台は音の傾向は全然違います。
AU-X111 は MOS を使っていますが、AU-X1 は NM-LAPT(このころからサンスイは NM-LAPT を使っていた!?) アンプであり、野武士のようなパワフルさが味わえるかと思います。
昔の私が好きそうな音ですが、今の私はもっとオジン好みになったので見送ろうかと思っています。
でも、AU-X1、AU-X11、AU-X111、AU-X1111 と4台揃えてみたい気がするんですよね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
ONKYO D-02A
* 現在使っていないスピーカー整理をしようと聞きくらべを行ってみました。 ONKYO D
-
-
うちのメイン(?)オーディオシステム
* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文
今朝、ネットニュースで「中国政府が一般中国人のパスポートを取り上げ始めた」と聞いたので、もう
-
-
チャンネルセパレーションについて
久々のオーディオネタ。 チャンネルセパレーションについて チャンネルセパレーションというのはステ
-
-
SACD, DVD-audio 対応プレーヤー Pioneer DV-610AV-S
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
-
180W+180W デジタルアンプ 6390円
180W+180W デジタルアンプ 6390円 昨日お世話になった SP01
-
-
ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴
日本の大手スピーカーメーカー Fostex の10cmフルレンジのスタンダード FE103NV の周
-
-
PCスピーカー Altec Lansing ACS41
* 大昔、伊東美咲が無名時代に Gateway というパソコンメーカーの
-
-
SAD-01-BK 到着
SAD-01-BK TA2024 USB DAC、付アンプ(黒) 商品番号 SAD-01-
-
-
BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴
BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE 売り上げランキング