Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)
公開日:
:
最終更新日:2014/03/26
オーディオ AU-X111, サンスイ Sansui AU-X1
Sansui AU-X111 MOS Vintage
うちのプリメインアンプの中では最も高額なアンプ。
久々に聴くと、DENON のゆるゆるの低音をしっかり制御してくれて
さすが、サンスイ
と言いたくなります。
*
なぜ聴きたくなったかというと、この2代前の AU-X1 がヤフオクに出ていたからですね。
明日までのセリです。
*
私の記憶ではこの2台は音の傾向は全然違います。
AU-X111 は MOS を使っていますが、AU-X1 は NM-LAPT(このころからサンスイは NM-LAPT を使っていた!?) アンプであり、野武士のようなパワフルさが味わえるかと思います。
昔の私が好きそうな音ですが、今の私はもっとオジン好みになったので見送ろうかと思っています。
でも、AU-X1、AU-X11、AU-X111、AU-X1111 と4台揃えてみたい気がするんですよね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
KENWOOD LS-VH7 変な音のスピーカー
* 以前、2ちゃんねるで話題になっていた KENWOOD のスピーカー LS-VH7 のお
-
-
SA/F80AMG スピーカー完成
以前から放置していたスピーカーを製作。 エンクロージャー(箱)はヤフオクで売っている、仙人
-
-
【ヤフオク】 SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P
SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P ソニー 2006-05-
-
-
DENON SC-E232
DENON SC-E232[/caption] * この前ヤフオクで 5000円で
-
-
TANNOY タンノイ スピーカー mercury m2 Cherry
Mercury m2 Cherry をヤフオクでゲット。5650円。 * タンノイはご存
-
-
音楽の友ムック付録 オンキヨー製 OM-OF101 でバスレフスピーカー
>これならできる特選スピーカーユニット 2021年版 オンキヨー編 雑誌付録のスピーカ
-
-
CM108 使用のサウンドアダプタ
CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能
-
-
Stereo オリジナル・デジアン LXA-OT1
月刊雑誌 「Stereo」2012年1月号に付属のデジタルアンプ ラックスマン LXA-OT
-
-
B&W DM601S3
高槻遠隔画像診断センターに置いてある私物のスピーカー。 以前カタログ落ち前で安くなって