TANNOY タンノイ スピーカー mercury m2 Cherry

Mercury m2 Cherry をヤフオクでゲット。5650円。
*
タンノイはご存じイギリスの老舗スピーカーメーカー。
大型の製品が有名です。 「タンスのような楽器」とも「楽器のようなタンス(ウソ)」とも言われています。
*
この M2 は マーキュリー(Mercury) というブックシェルフタイプのシリーズ初代にあたるモデル。
1999年頃発売され、38,000円(2台1組)でした。
同時期発売の M1 という最小モデルよりは一回り大きいです。
マーキュリーシリーズは現在は5代目の V1 が発売中。 4代目の F1 も持っていましたが、現在は友人にあげてしまっています。
*
マーキュリーシリーズは F1 以降に格段に質がよくなったというウワサでしたので、この M2、あまり期待していませんでしたが、なかなかどうして。
低域はサイズの割にゆったり。高域はソフトドーム型トゥイーターらしくまろやかな仕上がり。 刺激感が全くありません。
ジャズには向きませんが、タンノイにジャズを求めるバカが悪いのです。
クラシックや女性ボーカルはいい感じ。
愛と平和の伝道師 KOKIA のやさしいボーカルがまるで天上から降り注ぐようで・・・
*
大型のタンノイ製品とは全く別世界のものですが、この値段で当時これを上回る機種がほかにあったか疑問ですね。
###
関連記事
-
-
マルチスピーカーの意義
ここでのマルチスピーカーというのは、2ウェイとか3ウェイ、4ウェイとかのスピーカーシステムのことで、
-
-
【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札
2000円で落札。 もう売っていない FX-AUDIO FX502A PRO です。
-
-
LPレコードの欠点 (2)
以前の記事「LPレコードの欠点 」で、LPレコードの宿命的な欠点を 24個ほど挙げましたが、もうひと
-
-
D302J+ デジタル入力とアナログ入力の差
フルデジタルアンプ NFJ製 D302J+ は PCと USB で繋ぎ、CD プレーヤーとはアナログ
-
-
ONKYO システムコンポ X-U1 不調
うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー
-
-
【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて
以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。
-
-
ハードディスクトランスポートというオーディオ機器
PCM-S1[/caption] 連休中古い雑誌の整理をしていたら変な記
-
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-200 落札
先日 300円で落札した 2001年製 DV-545 のほかにもいくつか入札していまして、そ
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 音楽之友社 2013-
- PREV
- Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)
- NEXT
- 芸人と芸能人







Comment
[…] 前回の記事はこちら ⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=7251 […]