TANNOY タンノイ スピーカー mercury m2 Cherry
Mercury m2 Cherry をヤフオクでゲット。5650円。
*
タンノイはご存じイギリスの老舗スピーカーメーカー。
大型の製品が有名です。 「タンスのような楽器」とも「楽器のようなタンス(ウソ)」とも言われています。
*
この M2 は マーキュリー(Mercury) というブックシェルフタイプのシリーズ初代にあたるモデル。
1999年頃発売され、38,000円(2台1組)でした。
同時期発売の M1 という最小モデルよりは一回り大きいです。
マーキュリーシリーズは現在は5代目の V1 が発売中。 4代目の F1 も持っていましたが、現在は友人にあげてしまっています。
*
マーキュリーシリーズは F1 以降に格段に質がよくなったというウワサでしたので、この M2、あまり期待していませんでしたが、なかなかどうして。
低域はサイズの割にゆったり。高域はソフトドーム型トゥイーターらしくまろやかな仕上がり。 刺激感が全くありません。
ジャズには向きませんが、タンノイにジャズを求めるバカが悪いのです。
クラシックや女性ボーカルはいい感じ。
愛と平和の伝道師 KOKIA のやさしいボーカルがまるで天上から降り注ぐようで・・・
*
大型のタンノイ製品とは全く別世界のものですが、この値段で当時これを上回る機種がほかにあったか疑問ですね。
###
関連記事
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文
今朝、ネットニュースで「中国政府が一般中国人のパスポートを取り上げ始めた」と聞いたので、もう
-
-
SANSUI AU-α707XR
SANSUI AU-α707XR[/caption] * 先月サン
-
-
music.jp というサイトで『蟲師』のサントラ盤のハイレゾ版を購入してみた
music.jp music.jp というサイトで TVアニメ『蟲師』のサントラ盤である「蟲音(む
-
-
DENON SC-E232
DENON SC-E232[/caption] * この前ヤフオクで 5000円で
-
-
デジタルアンプ ステレオ誌
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽之友社 2011-1
-
-
ONKYO D-102A
* ハードオフで 6000円で購入したまま、ちょっと聴いてお蔵入りになっていたスピーカー。
-
-
内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱に Monacor SPM100-8 を装着
以前の記事「内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている問題
-
-
S.M.S.L. という中華オーディオメーカー
S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文
-
-
本日の狩り 2012-5-23
* 毎日狩りをしているのかと言われれば、そうではありません。 本日は京都の病院に仕事に行
-
-
Zensor1 注文
> Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド
- PREV
- Sansui AU-X111 MOS Vintage(2)
- NEXT
- 芸人と芸能人
Comment
[…] 前回の記事はこちら ⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=7251 […]