SANSUI AU-X111MOS VINTAGE
*
ヤフオクでゲット。1985年発売ですから 27年前のアンプです。当時 330000円。
完動品なのに 51000円という格安の値段で落とせました。
重量 32.1kg というヘビー級。
うちのアンプでは Technics SE-A100(33.7kg)に肉薄する第2位の重さ。
中身はぎっしりです。
*
早速ちょっと聴いただけですが、サンスイの MOSFET アンプの繊細な高域が聴けます。AU-α607 MOS Premium と似ていますが、違いはがっしりとした低域。
サンスイの音は電子音楽的と言う人がいますが、いいじゃないですか、それが好きなんだから。
ヤマハとかオンキヨーのアンプは薄味すぎて食った気がしないんだから。
アキュみたいに無理矢理金箔あるいはトリュフをふりかけてないし。
###
関連記事
-
-
鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」
前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました 」の続きです。 鳴ら
-
-
music.jp というサイトで『蟲師』のサントラ盤のハイレゾ版を購入してみた
music.jp music.jp というサイトで TVアニメ『蟲師』のサントラ盤である「蟲音(む
-
-
ONKYO Scepter SC-2(セプター2)
SC-2 のオーバーホール記事 スピーカーの修理工房のヴァリアスクラフトさんが、ついに私も持っ
-
-
DIATONE VS-100F
* なんと4ウェイ9スピーカー(裏面に 30cmウーファーあり)。 スコーカーは4つ。
-
-
30Hzまでフラットなスピーカー
スピーカーでは低音にこだわる人が多いですね。私はどちらかというと中高音派なのですが。 私なら下
-
-
OM-MF4-MICA 用エンクロージャー落札
OM-MF4-MICA というスピーカーユニット(フルレンジ)は、今年秋発売予定の「これならできる特
-
-
USBDAC付きパワーアンプ DigiFi 13号 付録
Olasonic 製USB-DAC 付きデジタルパワーアンプ ふだんは買わない雑誌「Dig
-
-
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ到着&音出し
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ
-
-
雑誌「無線と実験」という沼
「無線と実験」という雑誌があります。 今年創刊98年の月刊誌ですが、今秋に 1200号が出
- PREV
- テラーク飲み会 8/25
- NEXT
- 立体音響で聴く せせらぎ
Comment
[…] SANSUI AU-X111MOS VINTAGE […]