テラーク飲み会 8/25
*
昨日、大阪梅田三番街の 梅蘭 でテラークの宴会。8人参加。
2週間前の一次会に続く二次会ということになりました。
*
いつも遠隔画像診断にいそしんでいるので、毎日のように仕事ぶりには接していますが、実際に顔を合わせるのは数年ぶりのメンツもいます。
「梅蘭」は横浜中華街でここにしかないカタ焼きそばで有名な梅蘭(ばいらん)の支店です。
私は横浜の学会のときはこの本店か支店によく昼飯を食べに行きます。
*
勤め人の一人を除いて残りの7人はすべて独立して個人事業主となっています。
節税の話で盛り上がりました。
昨年独立したメンバーが独立してからの夢のような生活を滔々と語るのを懐かしく思いながら聞きました。
働く時間も場所も収入の額も自分で決められるわけです。
仕事は断り切れないほどオファーが来るのでよりどりみどり。
誰からも束縛されません。
*
まあ、うちではお決まりのパターンなんですが。
###
関連記事
-
-
2000万円を不正受給? 彦根市立病院放射線科医師のケース
* 滋賀県彦根市は30日、市立病院放射線科部長の男性医師(46)が3年6カ月にわたって計2
-
-
画像診断管理加算の施設基準に関して
画像診断管理加算の施設基準に関して 「特掲診療料の施設基準等の一部改正」(平成26年3月5日
-
-
ひどい遠隔画像診断システム(続き)
P■■社の遠隔画像診断システムの話の続きです。 ただいま午
-
-
遠隔画像診断会社 バイト医師
武士の情けで、どことは書きませんが、ある遠隔画像診断会社の HP にこんなことが
-
-
非クラウド型遠隔画像診断システムの落とし穴
* 何度も書いているので、耳タコでしょうが、それでも非クラウド型で起業してしまう人が結構おられ
-
-
遠隔画像診断は遠隔地画像診断である
* 今回の画像診断管理加算問題を見ると厚生省の考えは、 画像診断管理加算1は常勤画像診
-
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加
-
-
組織なんて作ればいいじゃん
* ストレス抱えて、居心地の悪い組織で我慢するより、 自分の好きな組織をゼロから作ればいいじゃ
- PREV
- 笑劇―SFバカ本カタストロフィ集
- NEXT
- SANSUI AU-X111MOS VINTAGE