SA-S1+G-EX TA2020 デジタルアンプ到着
届きました。
新潟県からの発送だったので、雪で遅れるかもと思っていましたが、大丈夫だったようです。
現金引き換え手数料(ヤマト)込み 4800円。
毎度おなじみの S.M.S.L.社製品です。
Tripath TA-2020 を使ったデジタルアンプで、SA-36-2020(TA2020版 SA-36)のモデルチェンジ版で空芯コイルを使った高音質モデルということ。
まだ繋いでおりませんが、触感はなかなかいい感じ。
たぶんこいつが、自宅のメインスピーカーを鳴らすことになるでしょう。
なれば G-EX の部分はサンスイっぽく、ジーエクストラと発音したいところです。
そう言えば、昔 SA-S1 というソニーのスピーカー(アルベロベッロ型?)がありましたねぇ。
このアンプに興味のある方はこちらへ >> http://www.sp01.jp/14_915.html
###
関連記事
-
-
TANNOY MERCURY V1
タンノイ ブックシェルフ型スピーカーシステム TANNOY MERCURY
-
-
KENWOOD DP-5020 動いた
30年ほど前の 1989年にケンウッドから発売されたフルサイズCDプレーヤー「DP-5020
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ 壊れた
PCM2704 を使った USB-DAC です。USB2.0 対応で、USB3.0 では使えなかった
-
-
DAC内蔵デジタルパワーアンプ DF13A
DigiFi Crafts USB DAC内蔵デジタルパワーアンプ アクリルカバ
-
-
CHR-70v3 +バスレフ箱
Mark Audio 製の 10cmフルレンジユニット CHR-70v3 シルバーを jun
-
-
デジタルアンプの衝撃3
要するに私にとってのデジタルアンプの衝撃とは・・・ 最初に見たときで
-
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
MJ無線と実験 2024年10 月号
以前、愛読していたオーディオ雑誌「MJ無線と実験」ですが、本日帰宅途中に寄ったジュンク堂で久
-
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1