*

SA-S1+G-EX TA2020 デジタルアンプ到着

公開日: : 最終更新日:2014/10/11 オーディオ

 

届きました。

新潟県からの発送だったので、雪で遅れるかもと思っていましたが、大丈夫だったようです。

現金引き換え手数料(ヤマト)込み 4800円。

 

毎度おなじみの S.M.S.L.社製品です。

Tripath TA-2020 を使ったデジタルアンプで、SA-36-2020(TA2020版 SA-36)のモデルチェンジ版で空芯コイルを使った高音質モデルということ。

 

まだ繋いでおりませんが、触感はなかなかいい感じ。

たぶんこいつが、自宅のメインスピーカーを鳴らすことになるでしょう。

なれば G-EX の部分はサンスイっぽく、ジーエクストラと発音したいところです。

そう言えば、昔 SA-S1 というソニーのスピーカー(アルベロベッロ型?)がありましたねぇ。

 

このアンプに興味のある方はこちらへ >> http://www.sp01.jp/14_915.html

###

関連記事

SANSUI AU-X111MOS VINTAGE

* ヤフオクでゲット。1985年発売ですから 27年前のアンプです。当時 330000円。

記事を読む

日本の夏 手作りスピーカーの夏

ステレオ 2014年8月号 音楽之友社 2014-07-19 売り上げランキ

記事を読む

アーマオール

アーマーオールプロテクタント浸透性保護つや出し剤バンパー・ダッシュボード等に

記事を読む

SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板

* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー

記事を読む

AU-α707XR の音出し

* 3ヶ月保証なのであまりあせる必要はありませんが、音が出るかのチェックはすませておこうと

記事を読む

SA-98 というアンプ SA-98G-EX

* SA-98G-EX なる中華デジタルアンプが SP01 で取り扱い開始。 > h

記事を読む

S.M.S.L SA-S1+G-EX

この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ

記事を読む

CM108 使用のサウンドアダプタ

CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能

記事を読む

KEF Coda9 ゲット

英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda

記事を読む

KEF Cresta2 + 1ビットアンプ

「KEF Cresta2 ご到着」で書いた KEF Cresta2 ですが、おっとり上品で BG

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑