ヒトの耳はデジタル
公開日:
:
最終更新日:2023/08/22
オーディオ
ヒトの耳はデジタルではなくアナログだと思いこんでいる人、とくにジジイは多いです。
*
鼓膜はいわゆる振動板で、その振幅を伝達、増強するのが耳小骨です。
その振動はリンパ液の振動となって内耳のコルチ器に伝わります。
ここまではアナログと言っていいのですが、コルチ器にある多数の有毛細胞がそれぞれある特定の周波数の音を捉え、聴細胞を興奮させます。
周波数弁別を行っているわけで、つまりアナログの波を周波数に応じて細かく切り取り、それぞれを神経の興奮があるかないかの0か1かの信号にするわけです。
それぞれの音の大きさはここでパルスの頻度に置き換えられます。つまり AD変換(PWM ではなく PDM変調)するわけです。
神経線維がこれを脳の聴覚野の脳細胞に送るのですが、この神経線維もデジタル伝送になります。しかも極めて低速です(不応期があるため)。
脳自体も 脳細胞という生体素子でできたデジタルなコンピュータですね。
周波数の違いや音の大きさはこういういい加減なデジタルシステムでも符号化できて伝送されます(正確にとはいかずかなり歪んでです)が、この耳のシステムでは音の位相情報はエンコードできません。
音の位相の違いが人によって感じ方が異なるのは、それが生得の能力ではなく学習によって後天的に得られたものであるからだろうと推測できます。
ナベサダが体ごとスイングするとトランペットの開口部はあちこちと動き回り、視聴者との距離は刻々と変化します。当然位相が狂います。位相の違いをみんな同じように正確に感じ取られるのであると仮定すれば、そのたびに「いま半位相狂った、あ、また狂った」と音楽を楽しむどころではなくなるかもしれません。
*
人間の耳は デジタルシステムに集音器としての鼓膜を接続したものです。
つまりはマイク付きの ADコンバーターです。
- 人間の耳はすごい精度がある
- 人間の耳はアナログ
とかいうのは迷信です。
脳は 100%デジタルです。
アナログなのかアナクロなのかは ご自分でもわかっていないと思いますが、今晩も日本のどこかでレコードを聴きながら、「ああ、やっぱりアナログに限る」と デジタルな灰色の脳たちは悦に入るのでした。
###
関連記事
-
FX-AUDIO PGN2(USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー)
昨日いっしょに購入した USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー PGN2 が本日
-
スピーカーの音を無料で格段によくする方法
* 簡単に音をよくする方法としては、「右手を右耳の後ろに、左手を左耳の後ろにあてて、よく耳をす
-
ELEGIANT Bluetooth パワーアンプ ゴールド (2)
ELEGIANT Bluetooth 2チャンネル パワーアンプ ステレオ スピーカ
-
CD-DAモードの欠点
以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤー、DVDプレーヤー、C
-
オーディオセレクター AT-SL31A / 入力切替器
audio-technica オーディオセレクター AT-SL31A オーディ
-
LPレコードの欠点 (2)
以前の記事「LPレコードの欠点 」で、LPレコードの宿命的な欠点を 24個ほど挙げましたが、もうひと
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました
自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA30
-
サイズ 鎌ベイアンプ SDA-1000
サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能
-
HDB-ALP6-v2 Alpair6P version
* Alpair6 は直径10cm という小さいユニットで、基本的には ニアフィールドリス
- PREV
- ハウス プロクオリティ ビーフカレー 4食入×2袋
- NEXT
- 【FX】さらばOANDA