オルトフォン コンコルド 105
公開日:
:
最終更新日:2018/05/11
オーディオ
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ に オルトフォン コンコルド 105 を繋いでみました。
出力音圧レベルは87dB/m とのことなので、起動時のポップノイズがうるさいのではないかと思いましたが、出力音圧レベル 81dB/mの HiVi B3N を使ったスピーカーとさほど変わりません。
これならボリュームの不自由な UPA-152MKII でも常用が可能です。
オルトフォン コンコルド 105 は 2001年発売。定価40000円で、当時は 4畳半最強と言われたコンパクトなスピーカーです。
なにせ 140(幅)×218(高さ)×207(奥行)mm しかありません。1インチトゥイーターと 4インチウーファーの 2ウェイのバスレフスピーカーです。
この小ささで低音がすごくよく出ます。量もあるし締まりもあるし、弾力感も感じさせます。
高音はキンキンしていませんし解像度もそれほどではありません。お上品な感じ。BGM ではこういうのがいい。
本日は仕事しながら一日中聴き惚れていました。
オルトフォンはデンマークのオーディオメーカーですが、このコンコルドというスピーカーは日本向け、日本限定です。
3機種(105・139・1614)あったと思います。その後、205・108T というのも出ましたね。
関連記事
オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!
###
関連記事
-
-
KEF Coda9 到着
KEF Coda9 が到着。 片方のバッフル(プラスティック製)が はずれかけということで
-
-
DENON SC-E737
* 写真は「オーディオの足蹠」から。 > http://audio-her
-
-
Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 バックロードホーンスピーカーの製作
ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング
-
-
D-500 II 落札
* http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-
-
-
OM-MF5 を共鳴管ボックスにセット
今までダブルバスレフで使っていたマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を ju
-
-
TANNOY REVOLUTION R2 ご到着
ヤフオクで 8320円 でゲットした タンノイ レボリューション R2 が到着しました。
-
-
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘッドフォンアンプ セールで 999円
実は 1個持っているのですが、セールで 66%オフだったので今朝 3個注文しておきました。
-
-
音場型スピーカーの最大の欠点
15年前に音場型スピーカー「スリムドカン」というのをつくりました(下図)。 スリムドカ
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1
前回の記事「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S」でも書いたシャープの 1ビッ
-
-
衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2
衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2 モニターオーディオ シルバー