デジタルアンプの衝撃2
デジタルアンプの衝撃2
というわけでラステームという会社のデジタルアンプ RSDA202(¥10,290)を買ったのです。
このアンプにはトライパス社のアンプ用の IC である TA-2020 が使われています。
この IC の集積度は高く、これ以外はほとんど部品らしい部品は基板上にありません。
ということはこの IC さえあれば自分でアンプが簡単に作れるというわけで・・・
ものぐさなので、キットを探すと 4000円くらいからありました。
買って作ってみると、残りの部品などに結構かかり、結局完成品とあまり変わりませんでした。
あれから 7年。
TA-2024 という TA-2020 の兄弟(TA-2024 の方がおとなしく品行方正な音)の完成基板が 730円で売られているご時世となってしまいました。http://www.sp01.jp/3.html
TA-2020 の完成品でさえ、1940円だ。http://www.sp01.jp/14.html
RSDA202(¥10,290)の 1/5 です。
無敵ガンダムの量産型にしてはあまりにも貧弱な「ジム」のような悲哀さはなく、音も同等ですからね。
***
関連記事
-
-
ONKYO Liverpool D-200II 落札
* この前、D-200 のエッジを張り替えたところなんですが、ヤフオクで2代目 D-2
-
-
【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて
以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。
-
-
CDプレーヤーのグレードアップ
昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤ
-
-
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 送料無料
LXA-OT1 stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽
-
-
森の音を聞けえ! / 木製ワイヤレススピーカー「YG-FA30HV」
森の音が聞こえる不思議なハコ 「森の声」とすると、モリミツコさんが語りかけてくるようで怖いので
-
-
FOSTEX かんすぴセット / 雑誌付録が買えなかった場合の話
大昔からある「かんすぴ」という自作スピーカーキットですが、ちょっと目を離した
-
-
D-500 II 落札
* http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-
-
-
本日の戦利品 スピーカーエンクロージャー 3点
先週ヤフオクで落としたものが昨日~本日の間に集中して届きました。 しばらくバックロードに憑
-
-
TANNOY REVOLUTION R2 ご到着
ヤフオクで 8320円 でゲットした タンノイ レボリューション R2 が到着しました。
-
-
新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ
前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(
- PREV
- デジタルアンプの衝撃
- NEXT
- EMERALD / Spencer Brewer






