OMF800P ユニットについて
公開日:
:
オーディオ
これ(上)が昨日書いた今月出る予定の MOOK の付録のユニット「OMF800P」だそう。
昨年の「M800」(下) のリファインモデルというが、フェイズプラグだけどころか、振動板まで変わっていそうに見えます。
ちなみにこちら(下)は昨日似ていると書いた TangBand 社製の W3-593SG。マグネットがでかい。
ちなみに振動板のサイズはどれも 8cm級に分類されます。開口径は M800、OMF800P は 79mm(W3-593SG は 76mm)。
上は OMF800P の、下は M800 の周波数&インピーダンス曲線。
高域がだいぶ違うが、私の老人耳では違いがわかるまい。
スーパーツィーターは不要でしょうから、低域を盛り上げてやることに重点を置けばいいですね。
血液型が A型ならダブルバスレフ、O型ならバックロードホーンで決まりでしょう。^^
関連記事
###
関連記事
-
-
8~10cm向けバスレフ・エンクロージャー落札
またヤフオクでエンクロージャー(スピーカーの箱)を落札。 外形サイズ H300、W190、
-
-
S.M.S.L SA300 デジタルアンプが壊れました
自宅のメインPC で自作スピーカーを鳴らしてくれていた 3年半前に購入した S.M.S.L SA30
-
-
シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)
以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシ
-
-
オーディオヒエラルキー
古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさま
-
-
3ウェイスピーカーの致命的欠点
高音は直進性がありますが、低音は球面波に近い広がり方をします。 低音の音圧は距離の2乗に反比例
-
-
CM108 使用のサウンドアダプタ
CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能
-
-
HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット
昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB
-
-
D-500 エッジ バリバリ
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-500li
-
-
本日の狩り 2012-5-21
* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで