SA-50G-EX 音質(2)
公開日:
:
オーディオ
SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。
専用ACアダプタ(24V)込みで 4980円で購入できた SP01 というショップが店主の体調不良で開店休業中です。
今はアマゾンで買えます(名前が違うが同じものです)が、円安のせいかずいぶん高価に・・・
![]() |
SMSL SA-50 デジタルアンプ 50Wx2 T-AMP 高品質HIFI (ゴールド) SMSL 売り上げランキング : 6312 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SA-50 の音質
このアンプは TDA7492 という STMicroelectronics 社(スイス)のパワー IC を使っています。
定評のある Tripath TA-2020 という IC に比べるとデジタルアンプらしさ(クリア、フラット、ノイズレス)は全く感じさせず、ドンシャリカマボコ風のアナログっぽい印象の音です。
昔の ONKYO のアンプ(プリメイン、パワー)を彷彿とさせます。ヤマハ、ソニー、パイオニアでなく、オンキョーです。サンスイ、アキュともちょっと違う。
このアンプは SA/F80AMG を使ったフルレンジ自作スピーカーで試したあとは、ONKYO セプター SC-2 という 2ウェイでしばらく使用。
この SC-2 は ONKYO らしい愚直さにちょっぴり加えられた芳醇なコクが特長。このアンプはその特長を損なうことはありませんでした。
今は Alpair6P を使ったニアフィールド用のスピーカーに継続使用中です。このスピーカーもフルレンジですので、もともと帯域は狭い(フルレンジの中では驚異的に広いほうですが)。ですからアンプは帯域の狭いものでOK。むしろ、Alpair のトゲトゲしさが和らげられていい塩梅です。
ということで、SA-50 はスピーカーを選びますが、十分に楽しめます。
というかアンプはこれくらい個性がないと楽しみが少ないです。
なんにでも合うアンプというのもそれなりにいいのでしょうが、イコール没個性のことが多い(それに高価すぎるものが多い)でしょ。
SA-50 はドンシャリなのでマルチウェイには不向きかも
世間には SA-50 を広帯域のスピーカー(たいていマルチウェイ)で使って文句をたれている人がいます。
TA-2020 より出力が大きいので大型スピーカー向きと誤解したのかもしれません。
デジタルアンプなどみんな同じ音と思っているのかもしれません。
でもアナログアンプの音質には相当こだわる人がなぜこれを使うのか。
自分のスピーカーに合わなかったからといって全否定する思考回路が理解できません。
大型犬が欲しかったのに自分の選択ミスで小型犬が来て文句をたれている残念な人と変わりませんね。
このアンプは小さなスピーカーをビビッドに鳴らすのに向いているのです、と言い切っておこう。
【関連記事】
###
関連記事
-
-
FOSTEX FE103向けバックロードホーン箱落札
FOSTEX FE103向けバックロードホーンボックス ヤフオクで 3800円で落札。
-
-
【ヤフオク】 飛びねこ製エンクロージャー 到着
スピーカーエンクロージャー(とシステム)をお売りになっている三重県のガレージメーカー 飛びね
-
-
Victor SX-7 の思い出
1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー
-
-
VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?
元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板
-
-
S.M.S.L. という中華オーディオメーカー
S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)
ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付
-
-
SHARP/シャープ 1bitデジタルシステム SD-CX8-B 到着
この機器の動作周波数は 2.8MHz です。 ついに 2.8MHz マシンを入手しまし
-
-
HDB-ALP6-v2 Alpair6P version
* Alpair6 は直径10cm という小さいユニットで、基本的には ニアフィールドリス
-
-
SC-E727 塗装
SC-E727[/caption] * 100円ショップで買ったスポンジヤスリが重
-
-
【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札
作者の junichitanzawa さんから落札。 試用されたもののようでユニットの
- PREV
- ぐっとくる? / 安田 佳生
- NEXT
- 1/29 センターのネット回線がおかしい







