ぐっとくる? / 安田 佳生
公開日:
:
最終更新日:2016/01/28
読書
![]() |
ぐっとくる? 安田 佳生 サンマーク出版 2011-02-14 売り上げランキング : 622750 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(なるへそ)
「誰にも必要なもの」を作っていてはライバルが多く、過剰な生産に陥り、結局価格競争に陥る。
これからはそういうものではなく、作り手のこだわりで作ったものが売れていくようになる。
あるいはそうしむけなければ生き残れない。
例をあげると、日本人が日本人の欲しいものを作っていれば世界の人がそれを欲しくなるようになっている。
外国人が日本に来て大量に買って帰るものは、ちょっと前から日本では当たり前のもの。
それら(温水便座とか)を日本にしかないものとして世界の人が買い求めるのは、日本人の消費傾向が世界の最先端を突っ走っているから。
必要なものを作ってきたのではなく、なくても困らないものを精緻に作り上げてきた日本人。
その日本人に世界の人が追いつこうとしている。
このようにニーズではなくウォンツを売る、新しいウォンツを作る、などがこれからのマーケティングでは必要になるわけ。
*
つまり、どういうものを作って売るのか、どうやって品物に波長の合ったお客や従業員を集めるのか、などが説得力をこめて書いてある本です。
通常のマーケティング本の内容とはだいぶ違いますが、特に中小企業には有益なヒントを与えてくれる良書と思います。
###
関連記事
-
-
山本有花のFXで儲けたい! / 山本 有花 青木俊郎
山本有花のFXで儲けたい! 山本 有花 ダイヤモンド社 2005-08-05
-
-
人面瘡―手塚治虫怪奇アンソロジー / 手塚 治虫
人面瘡―手塚治虫怪奇アンソロジー (角川ホラー文庫) 手塚 治虫 角川
-
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
-
「震災大不況」にダマされるな! 危機を煽る「経済のウソ」が日本を潰す / 三橋貴明 (1)
「震災大不況」にダマされるな! 危機を煽る「経済のウソ」が日本を潰す 三橋貴明
-
-
なぜあの人は楽しみながら儲かるのか / 中谷 彰宏
なぜあの人は楽しみながら儲かるのか―好きなことを仕事にする52の方法 (ぶんか社
-
-
ブルー・ワールド / 星野之宣
ブルー・ワールド(上) (講談社漫画文庫) 星野 之宣 講談社 200
-
-
本当は恐ろしい江戸時代
本当は恐ろしい江戸時代 (SB新書) posted with amazlet
-
-
手帳300%活用術 / 日本能率協会マネジメントセンター
手帳300%活用術 日本能率協会マネジメントセンター 日本能率協会マネジメント
-
-
いちばん効率的に仕事を進める!技術 / 松本 幸夫
いちばん効率的に仕事を進める!技術 いちばん効率的に仕事を進める!技術 松本
-
-
美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2013
美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2013 美崎 栄一郎 永岡書店 2
- PREV
- DTI メール受信ができない
- NEXT
- SA-50G-EX 音質(2)