ぐっとくる? / 安田 佳生
公開日:
:
最終更新日:2016/01/28
読書
![]() |
ぐっとくる? 安田 佳生 サンマーク出版 2011-02-14 売り上げランキング : 622750 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆(なるへそ)
「誰にも必要なもの」を作っていてはライバルが多く、過剰な生産に陥り、結局価格競争に陥る。
これからはそういうものではなく、作り手のこだわりで作ったものが売れていくようになる。
あるいはそうしむけなければ生き残れない。
例をあげると、日本人が日本人の欲しいものを作っていれば世界の人がそれを欲しくなるようになっている。
外国人が日本に来て大量に買って帰るものは、ちょっと前から日本では当たり前のもの。
それら(温水便座とか)を日本にしかないものとして世界の人が買い求めるのは、日本人の消費傾向が世界の最先端を突っ走っているから。
必要なものを作ってきたのではなく、なくても困らないものを精緻に作り上げてきた日本人。
その日本人に世界の人が追いつこうとしている。
このようにニーズではなくウォンツを売る、新しいウォンツを作る、などがこれからのマーケティングでは必要になるわけ。
*
つまり、どういうものを作って売るのか、どうやって品物に波長の合ったお客や従業員を集めるのか、などが説得力をこめて書いてある本です。
通常のマーケティング本の内容とはだいぶ違いますが、特に中小企業には有益なヒントを与えてくれる良書と思います。
###
関連記事
-
-
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 / ハンス・ロスリング
★★★★☆ ここでいうファクトフルネスとは、「データや事実にもとづき」世界を読み解く
-
-
プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) / 内田和成
プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) 内田 和成 PHP研究所 2011-11
-
-
PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ
PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor
-
-
たった3分で見ちがえる人になる テンションがあがって愛される50のヒント / 中谷 彰宏
たった3分で見ちがえる人になる テンションがあがって愛される50のヒント 中谷
-
-
マンガ闇金融道 / 夏原武(原作)
マンガ 闇金融道 (宝島SUGOI文庫 A な 1-5) 夏原武 原作 宝島
-
-
湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 / 高橋 義夫
湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2
-
-
お金をたくさん稼ぐには。 / 日下公人
★★★☆☆ 日下公人という人はよく名前は見ますが、どういう人なのかあまり興味がなく存じあげ
-
-
神々のWeb3.0 / 小林雅一
神々のWeb3.0 神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス) 小林雅
-
-
「グズ」の習慣が直る本 / 和田秀樹
「グズ」の習慣が直る本 (WIDE SHINSHO) 和田 秀樹 新
-
-
現代語で読む太平記 / 山本藤枝
★★★☆☆ 『太平記』40巻をたった 1冊にまとめたありがたい本。 鎌倉幕府の滅
- PREV
- DTI メール受信ができない
- NEXT
- SA-50G-EX 音質(2)







