パイオニアDVDプレーヤー DV-535 トレイが出るけどすぐ引っ込む
公開日:
:
最終更新日:2022/03/25
オーディオ

DVDプレーヤー DV-535 は1台誰かに進呈し、もう1台を使っていましたが、トレイが出るけどすぐ引っ込むようになりました。
代わりに DVD-343 を引っ張り出してきましたが、これも同じ症状。
トレイが最前面に出たときにオンになるスイッチが接触不良になっているのでしょう。
天板(側板と一体)をはずし、メカの上蓋(ディスクを上から押さえる部分)を取ってみました(左右2本ずつのプラスティックのツメを内側に押すとはずれます)。
この状態でトレイをイジェクトして、閉まる前に電源コードを引き抜きます。
トレイが開いたままになるのでトレイをはずれそうになるまで手動で引っ張ると、青い爪楊枝のようなスイッチ(黄色い矢印)が見えます。これは背面から見た写真です。
これの接触不良でしょうから本来はメカの中の接点をクリーニングしたいところですが、外から接点が見えず、ちゃんとやるにはメカ部をさらに分解しないといけません。
めんどうですね。

今回は指で 10秒程度、前後や下にグリグリ動かしてみました。

結果はちゃんと開いたり閉じたりするようになりました。
これで直るということは接点に薄い酸化皮膜ができていただけってことですかね。
DV-343 もメカ部はほぼ共通で、同じようにしたら直りました。
無料で直ってしまいました。
ばらして接点復活剤でクリーニングもしくはスイッチの交換が必要になるようなら、新たに中古を数百円でヤフオクでゲットするほうがいいと思います。
まあ、おかしくなればまた考えます。⇒ その後何度か同様の処理でしのいでいます。
関連記事
###
関連記事
-
-
USBDAC付きパワーアンプ DigiFi 13号 付録
Olasonic 製USB-DAC 付きデジタルパワーアンプ ふだんは買わない雑誌「Dig
-
-
ONKYO WAVIO MA-500U
★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。
-
-
本日の狩り 2012-5-23
* 毎日狩りをしているのかと言われれば、そうではありません。 本日は京都の病院に仕事に行
-
-
ハードディスクトランスポートというオーディオ機器
PCM-S1[/caption] 連休中古い雑誌の整理をしていたら変な記
-
-
ONKYO D-02A
* 現在使っていないスピーカー整理をしようと聞きくらべを行ってみました。 ONKYO D
-
-
ニアフィールドリスニングのススメ
スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフィールドリスニング」 スピーカーを近くで聴くのが 「ニアフ
-
-
ステレオ 2016年8月号
ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング
-
-
マルチスピーカーの意義
ここでのマルチスピーカーというのは、2ウェイとか3ウェイ、4ウェイとかのスピーカーシステムのことで、
-
-
Alpair6P+SA-50G-EX
HDB-ALP6-v2[/caption] [caption id="" align
-
-
HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット
昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ
- PREV
- 【ふるさと納税】山形産 さくらんぼ 佐藤錦1kg バラ詰
- NEXT
- 黒い瞳 / アンナ・コルチナ






