*

所見の書き方 コンテクストについて

公開日: : 画像診断

肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。
縦隔・胸壁には特に異常はありません。
胸水は見られません。
胃癌術後、脾摘後、胆摘後です。
明らかな局所再発を疑う所見は認めません。肝嚢胞は不変です。
その他、撮像範囲内の上腹部に新鮮な病的所見は指摘できません。

胸部CTの所見を見ているとき、上のように書かれていると非常に気になりますが、みなさんはどうでしょうか。

読みにくいですよね。

段落をつける

段落をつけるとわかりやすくなります。

肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。

縦隔・胸壁には特に異常はありません。

胸水は見られません。

胃癌術後、脾摘後、胆摘後です。
明らかな局所再発を疑う所見は認めません。肝嚢胞は不変です。
その他、撮像範囲内の上腹部に新鮮な病的所見は指摘できません。

胸部CT なので、胸部の肺野、縦隔、胸壁、胸腔などの主要な部分について段落をわりふっています。

腹部の所見はまとめて1段落に。

これでもわかりにくい場合は、段落の先頭に空白を1字入れる(一次下げ)とか記号を入れたりします。

 肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 

 縦隔・胸壁には特に異常はありません。 

 胸水は見られません。

 

 胃癌術後、脾摘後、胆摘後です。
明らかな局所再発を疑う所見は認めません。肝嚢胞は不変です。 
その他、撮像範囲内の上腹部に新鮮な病的所見は指摘できません。

上のはかえってブサイク?

中丸(・)をうつのはどうでしょう。

・肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。

・縦隔・胸壁には特に異常はありません。

・胸水は見られません。

・胃癌術後、脾摘後、胆摘後です。
明らかな局所再発を疑う所見は認めません。肝嚢胞は不変です。
その他、撮像範囲内の上腹部に新鮮な病的所見は指摘できません。

こちらのほうがまともですか。

数字をうつ人もいますが、数字の後に空白を一字入れないと見にくいし、その次の行は空白2文字分下げないといけません。

それに数字は「何の順番やねん!」と思う読み手もいるので、私は使いません。

私の方法

私はこうしています。

◇肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 

◇縦隔・胸壁には特に異常はありません。 

◇胸水は見られません。 

◆胃癌術後、脾摘後、胆摘後です。 
 明らかな局所再発を疑う所見は認めません。肝嚢胞は不変です。 
 その他、撮像範囲内の上腹部に新鮮な病的所見は指摘できません。

異常でない無視していい項目は◇を、重要な項目は◆を段落の先頭につけています。

読む方の手間を考えて、です。

コンテクスト

でもまだダメですね。

私はこう書きます。

◇肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 

◇縦隔・胸壁には特に異常はありません。 

◇胸水は見られません。

◆胃癌術後、脾摘後、胆摘後です。
 明らかな局所再発を疑う所見は認めません。
 肝嚢胞は不変です。
 その他、撮像範囲内の上腹部に新鮮な病的所見は指摘できません。
「明らかな局所再発を疑う所見は認めません。肝嚢胞は不変です。」という行は問題です。

胃癌術後に関する事項(局所再発)とそれ以外の事項(肝嚢胞でっせ!)はコンテクスト上は全く無関係なので別行にします。

最後の行は「胃癌に関する事項・・・転移巣の出現」も内容に含んでいるので、この段落に含んでいます。

最後の行の「その他、」は肝嚢胞のことをふまえて書いているので、肝嚢胞の行もこの段落に含んでいいのです。

腹部の所見を複数段落にわけて書いてもいいのですが、依頼医が胸部専門である場合、腹部のことをダラダラ書いても真剣に読んでくれないかなと思って、腹部は一段落にまとめているわけです。

###

関連記事

体系化できる力

* 昔私がいたころの京大放射線科の画像診断セクションはすごい人が多かった・・・ 研究分野とし

記事を読む

遠隔画像診断事業 売上を3倍伸ばした私の方法

* タイトルはちょっと煽ってみました。^^; 答えはここにも⇒ 日中救急症例を受けられる体制

記事を読む

棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない

肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?

記事を読む

腰椎の圧迫骨折には T1強調画像を

* 腰椎のMRI は多い時で一日に 15件くらい見ていますが、高齢者に多い圧迫骨折の時期判定に

記事を読む

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る / 森 墾

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る 森 墾 メジカルビュ

記事を読む

困った人たち

   遠隔画像診断などで起業する際になぜか集まってくる、困った人たちについて注意を喚

記事を読む

ひぐちカッター

  昨日、学会で出会った後輩の医師と話していて、一番「使えない画像診断システム」につ

記事を読む

CPFE(Combined pulmonary fibrosis and emphysema)って

* CPFE(Combined pulmonary fibrosis and emphysem

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編

遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた

記事を読む

遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新

私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com ‎

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑