mucor(ムコール)について
ムコール症という病名があります。
mucor(英語), Mucor(独語) というのはケカビ(カビの一種)のことで、ムコール症はカビによる病気つまり真菌症の一種です。
日本では「ムコール」という表記が一般的で、ドイツ語読みなんでしょうか(未確認)?
英語では 「u」 にアクセントがあり、「ムーコー」というように聞こえます。
下のウェブサイトで発音が聴けます。 > http://ejje.weblio.jp/content/mucor
「mucor」を含む例文一覧
a genus of mold, called mucor
のところです。
*
ということで「ムーコル症」と表記すべきと言う意見がありますが、少数派のようです・・・
###
関連記事
-
-
Flex View は Linux で使えない
* 以前こいつの悪口をさんざん書きましたが、今日も書いてしまいます。 こいつ(= Flex
-
-
とほほな画像診断システム
* これは前に書いたが、Yデンキ(ヤマダではありません)のシステムは ・最初のコマと最後のコ
-
-
南の島でダイビング三昧?
この前読んだ本で、実例として紹介されていた人で、ダイビングがやりたくて東京から沖縄県のある島
-
-
Grant's Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International E
-
-
大学院生による遠隔画像診断というか二次チェックしていない遠隔画像診断
* 先週金曜日の飲み会の帰りは大学の後輩の Kくんといっしょでした。 彼は大学院生ですが、い
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 リクルートが運営する求人サイト【リクナビNEXT】で遠隔画像
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
月刊インナーヴィジョン11月号
遠隔画像診断てれらじ庵:「月刊インナーヴィジョン11月号」 上記のブログにも書きましたが、