*

放射線科医の定年退職

公開日: : 最終更新日:2014/04/01 画像診断 ,

診断をやっている放射線科医の話ですけど、ぼちぼち定年退職される方も多いでしょう。

でも一人医長などではなかなかスパッと辞めづらいですね。

嘱託で残らないかと誘われる人もしばしば。でも給与は大幅カット・・・

しかし、完全退職して家にいてもボケてしまう・・・

しょうがないから週何日かバイトですごうそうか、ということになるわけでしょうが、ちょっと待って下さい。

イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断装置(月3万円でリース)を今までお勤めの病院に設置するだけで、日本全国どこからでも診断が可能です。

ついでにバイト先にも入れれば、毎週行く必要もなくなる。今までの収入を確保できます。

設置された病院もその装置を使って他の医師に読影させることも簡単にできますので、この投資が全く無駄にはなりません。

一人医長の病院にはなかなか代わりは来ません。忙しいから。代わりが来ないので骨を埋める覚悟も必要です。

でも、こういう装置が病院にあれば来やすくなりますよね。いざというときは外部のドクターにヘルプしてもらえるので。

医師にも病院にもすごいメリットのシステムです。

それがたったの月3万円。

すごい時代になったものです。

イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムについはこちら⇒理想的なイーサイトヘルスケアの クラウド型遠隔読影ASPサービス

###

関連記事

遠隔画像診断ニュース20111128

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ

記事を読む

遠隔画像診断の起業(システム選択)

* 遠隔画像診断で起業するためには使うシステムを決めておく方がいいです。 病院主体の場合や下

記事を読む

プラスとマイナス

* 放射線科医のレポートでの話。 「肝嚢胞(+)」とか「悪性腫瘍(-)」とか書いている人がいま

記事を読む

no image

さあ、雑誌でも買うかぁ

仕事中ですが、今日は少ないですねえ。 今から医学雑誌を買い漁ります。 Amazon は最近す

記事を読む

インターネットビジネス講座

* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申

記事を読む

CT でも見える

ずいぶん前にこんなのを CT で見かけました。 尾側のスライスはこんな感じ。

記事を読む

no image

書物のデジタル化

* 私は読んだ本をデジタル化していますが、読んでいない本はしていません。 本は読むもの、知識を得

記事を読む

画像診断メモノート更新しました 2014/11/12

2ヶ月ぶりに画像診断メモノート更新しました。 > 画像診断メモノート とりあえず、お知らせま

記事を読む

大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!

* お知らせです。 先日ここに書いた 2013年2月2日(土曜日)の  「画像診断クラウド研

記事を読む

読影所見の書き方

* 読影所見の書き方は人さまざまです。 箇条書きがいいのか、そうでないのがいいのか。最近は箇

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑