日本医学放射線学会
*
昨日から横浜で総会をやっているようですね。土曜日に私も覗きに行って来ます。
そのせいで昨日は遠隔画像診断の依頼がちょっと増えました。
テラークには優秀な読影医がたくさんいるので、
- 自分でつけた分(テラーク以外の分も含む) 76件
- 二次チェック 132件
と、私の負担はこんな程度で、すんでいます。
*
今日は金曜日ですが、依頼はもっと多くなるでしょう。
毎週金曜日はセンターの読影医は私一人なので、忙しさは結構跳ね上がると思います。
センターでしかできない仕事があって、これがシステムがタコで時間の割にさばけない。
*
まあ、多少仕事が多くても、1件いくらの従量制で仕事をしているので、入ってくるお金のことを考えれば、それほどストレスにはならないのですが。^^;
###
関連記事
-
-
椎体辷りについてのまとめ
椎体辷り症についてのメモ 辷りの方向は、下の椎体に対して上の椎体が前後どちらかに辷るかを示
-
-
イーサイトの読影環境がリニューアル
私のメインの環境であるイーサイトの遠隔画像診断システムでは、現在3つのサーバーを使っています。
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)
以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り
-
-
遠隔画像診断でのストレス
* 遠隔画像診断をやっているときのストレスですが、 所見をつけた症例の結果がわからない
-
-
LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。 メンバーに対する規約のような
-
-
【膝関節のMRI】 Cyclops病変
今日は久々に膝関節の MRI 診断の話。 前十字靭帯断裂術後に、前十字靭帯の腹側に「1つ目」の
-
-
テラーク関連遠隔画像診断の年末年始予定
* 顧客の方には契約会社からそれぞれ通知がいくかと思いますが、 12/29(土)~1/3(木
-
-
南の島でダイビング三昧?
この前読んだ本で、実例として紹介されていた人で、ダイビングがやりたくて東京から沖縄県のある島
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
- PREV
- ひさびさ オオクワガタ
- NEXT
- オフィス2012