*

プラスとマイナス

公開日: : 最終更新日:2014/06/05 画像診断

放射線科医のレポートでの話。 「肝嚢胞(+)」とか「悪性腫瘍(-)」とか書いている人がいます。

「肝嚢胞がある」、「悪性腫瘍はない」という意味らしいですが、そもそも「+」と「-」には「存在する」、「存在せず」の意味はありませんよね。

Goo辞書などが採用している小学館提供の『デジタル大辞泉』では、

プラス [名](スル)

1 加えること。加算。「本給に手当てを―する」⇔マイナス。

2 a 加えることを表す符号。加号。「+」。⇔マイナス。 b 正数を表す符号。正号。「+」。⇔マイナス。

3 よいこと。また、よい面。「―に考える」「―に評価する」⇔マイナス。

4 ためになること。有益。「体験が―になる」⇔マイナス。

5 黒字。利益。⇔マイナス。

6 陽電気。また、その記号。「+」。「―極」⇔マイナス。

7 陽性。陽性反応。⇔マイナス。

 

マイナス [名](スル)

1 減じること。差し引くこと。「―成長」⇔プラス。

2 a 減じることを表す符号。減号。「-」。⇔プラス。 b 負数を表す符号。負号。「-」。「温度が―になる」⇔プラス。

3 よくないこと。また、悪い面。「―に評価する」「―思考」⇔プラス。

4 不利であること。不利益。損失。「彼の死は大きな―だ」⇔プラス。

5 赤字。欠損。⇔プラス。

6 陰電気。また、その記号。「-」。「―極」⇔プラス。

7 陰性。陰性反応。⇔プラス。

しか載っていません。

マイナスの5番目の「欠損」は「損失」のことでゼロという意味ではないです。

「プラスは正数だから存在するでいいじゃない」という人には、「マイナスは負数で、ゼロは含まない。存在しないことはゼロであるということで負数のことではないのはどうするんですか」 と訊きたいですね。

そもそも、「存在する」を「プラス」とした間違いが、「存在しない」を「マイナス」で表した諸悪の根元でしょう。

ここはちゃんと、「肝嚢胞あり」、「悪性腫瘍なし」と書きたいところです。

###

関連記事

no image

マル(句点)の使い方

* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。

記事を読む

とほほな画像診断システム

* これは前に書いたが、Yデンキ(ヤマダではありません)のシステムは ・最初のコマと最後のコ

記事を読む

春の嵐

* いえ、別に風が吹いているわけではありませんが、今年の春は少し異常。 例年4月の初めは読影

記事を読む

15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい

昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで

記事を読む

遠隔画像診断システムの選び方

* ご自分で遠隔画像診断プロバイダを立ち上げるにしろ、どこかの会社に雇われて自宅で読影にするに

記事を読む

南の島でダイビング三昧?

 この前読んだ本で、実例として紹介されていた人で、ダイビングがやりたくて東京から沖縄県のある島

記事を読む

読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合(2)

前回の記事「読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合」 の続きです

記事を読む

胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)

胸部レントゲン写真は奥の深いものですが、きちんとトレーニングすれば読めるものです。 * 多く

記事を読む

画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響

* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々

記事を読む

遠隔画像診断の起業の心得その2

   「勤務医根性を捨てろ」とお話しました。  「何時間勤務したから報酬はこれくら

記事を読む

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑