会社組織にこだわらない
私のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵」に「変に会社にこだわらない」という記事を載せました。
まずカタチから入ることが常になっている医師は、わざわざ会社を作ってから遠隔画像診断事業を始めようとするでしょうが、そんな必要はありません。
会社なんて本当に必要になってから作ればいいのです。
医師というのはたとえ個人でもそのへんの素性の明らかでない株式会社よりもはるかに社会的信用があります。
特に病院に対する信用力は全然違います。「医師」と「業者」ですから。
これは私が MIC という会社にいたときに実感したことです。
事務所を借りるときもシステム会社との交渉の際も、とにかく役に立つのは医師免許の持つ信用能力です。
株式会社なんていつつぶれるかわかりませんから、信用力なんてあってないようなものです。
****
関連記事
-
-
遠隔画像診断ニュース始めました
* * * * * * またまた新しいホームページ始めました。 遠隔画像
-
-
LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。 メンバーに対する規約のような
-
-
テラーク飲み会 8/25
* 昨日、大阪梅田三番街の 梅蘭 でテラークの宴会。8人参加。 2週間前の一次会に続く二次会とい
-
-
画像診断雑記の更新 8例目
* * * 画像診断雑記、8例目をアップしました。 まあ、よくあるネタです。 興味がある人は
-
-
Philips SpeechMike LFH5276
* ヤフオクでオフィスワールド( officeworldoa )という業者さんから入手。
-
-
遠隔画像診断サービスの値段
* 遠隔画像診断サービスの診断料の価格設定ですが、 ほかより悪いかもしれないが、圧倒的
-
-
spared lesion は間違い
* 脂肪肝で、周囲より脂肪浸潤の少ない領域が見られることがあります。 血管支配によることが多