遠隔画像診断 / サーバーの管理
公開日:
:
医療, 画像診断 クラウド型遠隔読影環境提供サービス, 遠隔画像診断システム
*
遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、
サーバーの管理が大変そう
というご質問をいただきました。
サーバーの管理は、イーサイトのクラウド型遠隔画像読影システムを使えば、いっさい要りません。
従来の非クラウド型では必要になるのですが。
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムでは、クラウド上に患者データも読影側システムもありますので、自宅の読影端末内にはいっさいデータが残りません。
なにかトラブルがあれば、運営しているイーサイトに連絡するだけです。
データのバックアップ、システムのアップグレードなどもすべてクラウド上でイーサイトがやってくれますので、こちらはなにも手を出さなくていいです。
*
使った分だけイーサイトに支払うわけですが、読影以外にはシステムを使用しない(読影料が入るときだけシステム使用料を払う)ので、読影医が赤字になることは絶対にありません。
サーバーの管理料もこの1件いくらのシステム使用料に含まれているのです。
イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社
*
【関連記事】
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
クラウド型と非クラウド型の違い(遠隔画像診断システム)
クラウド型(画面転送型)遠隔画像診断システム
###
関連記事
-
最低の遠隔画像診断システム
以前ここでひどい遠隔画像診断システムと評した PS●社のシステムですが、今週に入ってかなりのレスポ
-
拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」 に誤植がありました
* Rad Fan 2013年1月号 に載った拙稿 「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」ですが、
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(2)
遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上
-
視床は基底核ではありません
諸説あれど、一般的には・・・ 狭義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球 広義の大脳基底核=
-
Crowned dens syndrome じゃない
以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書
- PREV
- Best of Tuck & Patti
- NEXT
- 知らないと恥をかく世界の大問題2 / 池上彰