クラウド型と非クラウド型の違い(遠隔画像診断システム)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/02
画像診断
一応比較のために挙げておきます。
*
クラウド型(イーサイトなど) |
非クラウド型(従来型) |
|
読影端末の初期費用 |
ほぼ不要(自己所有のパソコン) |
専用のものが必要(数十万円くらい) |
読影端末の増設費用 |
ほぼ不要 |
必要(数十万円くらい) |
読影端末の増設にかかる時間 |
ほぼ不要(ID、PW発行のみ) |
必要(数日単位) |
必要な回線 |
通常のインターネット(固定IPなし) |
インターネット(固定IP必要な場合あり) |
読影端末のメンテ料 |
無料 |
有料(毎月:数万円以内) |
端末バージョンアップ |
不要 |
必要(遠隔、出張) |
システム全体のバージョンアップ費用 |
不要 |
必要(システム更新時:数百万円~数億円) |
端末へのファイル転送 |
なし |
あり |
端末に残ったファイルの削除 |
残らないので不要 |
必要(自動、手動) |
*
どちらが経営的に有利か、相当のおばかさんでもわかりますね。
イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社
###
関連記事
-
だめな画像診断システム
ま、だめな条件はいっぱいあるのですが、私が重視しているのは 「過去の画像が検索することなしにすぐ
-
所見の書き方 コンテクストについて
肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は
-
イーサイトの読影環境がリニューアル
私のメインの環境であるイーサイトの遠隔画像診断システムでは、現在3つのサーバーを使っています。
-
LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。 メンバーに対する規約のような
-
遠隔画像診断ニュース始めました
* * * * * * またまた新しいホームページ始めました。 遠隔画像
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出
-
遠隔画像診断ボランティア
2011.3.19(土) 日本放射線科専門医会・医会のHPで遠隔画像診断のボラン
-
粘液栓 mucoid impaction について
* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ
- PREV
- 現在書いている原稿の一部(下書きその1)
- NEXT
- Ubuntu(Linux)で知子の情報を動かす