甲状腺と前立腺は1つです
公開日:
:
最終更新日:2014/09/30
画像診断
*
よく、依頼用紙に「左甲状腺に・・・」とか「右前立腺に・・・」とか書いてあるんですが、甲状腺や前立腺が副腎のように左右に独立して存在するわけではありません。
甲状腺と前立腺は1つです。左も右もあるものか。
当然放射線科医としては、
「甲状腺左葉に・・・」、「前立腺の右辺縁域に・・・」
と所見に書くわけですが。
耳鼻科の医師は「左甲状腺」とは言いませんし、泌尿器科の医師も「右前立腺」などとはもちろん書きませんので、たいてい(解剖に鷹揚な)内科医からの依頼ですけど。
*
放射線科の医師は、そんなことはないと思いますが、つられて「左甲状腺に・・・」とか「右前立腺に・・・」とか書かないようにご注意くださいね。
画像診断医としての常識を疑われますね。
###
関連記事
-
-
テラーク飲み会 8/25
* 昨日、大阪梅田三番街の 梅蘭 でテラークの宴会。8人参加。 2週間前の一次会に続く二次会とい
-
-
青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び (2)
また青池嚢胞を見かけました。 18歳男性。 主訴とは関係ないです。 腓骨遠位の前面の皮質
-
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出
-
-
石綿肺の間違った使い方
石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。 病理組織学
-
-
非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化
* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ
-
-
資金の要らない、失敗しない遠隔画像診断起業のノウハウ(別刷り請求について)
* * * 月刊 Innervision 11月号に掲載の拙文の 「資金の要らない、失敗し
-
-
拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」 に誤植がありました
* Rad Fan 2013年1月号 に載った拙稿 「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」ですが、
-
-
【膝関節のMRI】 Cyclops病変
今日は久々に膝関節の MRI 診断の話。 前十字靭帯断裂術後に、前十字靭帯の腹側に「1つ目」の