テラークの経営方針
LLPテラークの経営方針
方針といってもまあいろいろありますが、メンバーの幸せを第一に考えておりますので、仕事が過剰にならないようにセーブしています。
LLPテラークの営業姿勢
ホームページを見て来られる顧客見込みの病院様の多くは、他社との比較検討をやられるはずで、こちらも最低限の資料を提出してそれで終わりになることが多いです。
こういう相見積もりをとる客に対しては無理な営業はいっさいしません。カタログを送るだけです。
こういう病院様は料金を最も重視していますが、うちは値段を下げませんので、まずボツになります。 どちらもハッピーですね。
逆に「多少高くてもかまわないので、ぜひとも先生のところでお願いします」と来られると、むげに断れなくて困るのです。
しかも大口だと非常に困るのです。 過剰な仕事は質の低下を招きますから。
LLPテラークの求人
こういうときに次に考えるのが、新しいメンバーの獲得です。
新しいメンバーの候補としては 「病院の業務をまじめにやりすぎて今すぐにでも燃え尽きそうな人」 です。
こういう人が燃え尽きて放射線科医を辞めてしまったり、生きることに疲れてしまう前に声をかけます。
仮に新しい仕事が月に 500件くらいのものだとすると、読影料 2000円をお出しするので月 100万円くらいにはなるわけです。 病院の給料にはちょっと足りないかもしれませんが、しばらく生活を見つめなおすのには足りるのではないでしょうか。
月 500件ということは 1日20件くらいですから、半日だけ遠隔画像診断に参加して(自宅で結構)、残り半日はどこかのバイトに行くとか、他の遠隔画像診断プロバイダの仕事をするとかして、欲しいだけ稼いでいただければいいのです。
結論
と、まあ、こんな感じで顧客病院様とメンバーを徐々に増やしているわけですね。
これが無理せずに長く続けるヒケツです。
###
関連記事
-
-
使いにくい画像診断システム(続き)
* 現在、遠隔画像診断システムを6つ使用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤読影バイ
-
-
『遠隔画像診断起業道』メルマガテスト配信開始予告
『遠隔画像診断起業道』メールマガジンテスト配信をそろそろ開始します。 タイトル 遠隔画像診断
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
医知悟は Linux では使えない
* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜
-
-
PCR検査、抗原検査、抗体検査について
PCR というのはウィルス遺伝子を増幅させる手法を言うのであって、検査自体の名前ではありません。
-
-
あほな DICOM ビューワー
うちの事務所にあるアッホなビューワーの話。 遠隔画像診断で使っているのですが、通信が遅いし、ク
-
-
画像診断医になるための必要最小条件
別に画像診断に限らず、全ての診断にあてはまる話です。 * 「Aという病気では aという画
- PREV
- 毎月500万円! 会員制ネットビジネスのすごい稼ぎ方 / 山本 行影
- NEXT
- メンバーの条件