*

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る / 森 墾

公開日: : 最終更新日:2014/03/24 医療, 画像診断, 読書

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る

脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る

森 墾

メジカルビュー社 2013-04-12

売り上げランキング : 91771

Amazonで詳しく見る by G-Tools

画像診断の教科書ですが、2人の研修医と指導医が繰り広げる「無礼講」的カンファレンス形式の文体がおもしろいです。

実践編基礎と実践編応用、読影基礎編の3章からなり、それぞれが1冊の本のような感じで独立しています。

実践編基礎は MRI の基礎、実践編応用は神経疾患の提示、読影基礎編はかなり思想的な内容。

著者は東大放射線科の森先生で、私より一回り以上若い人ですが、ご自分がモデルと思われる指導医は「毛が薄い」という設定のようです。

モリというのは朝鮮語で「頭髪」のことですから、それにかけたのかもしれません。

ただの偶然かもしれませんが。 ラテン語のモリ(死)にかけると、ブラックジャックに出てくるDr.キリコのような人物設定になったかもしれません。

実践編基礎は初学者向け。

実践編応用は脳脊髄の症例ですが、どちらかというと他の臓器がご専門の人に読んでほしい。もちろん、初学者にも。 脳脊髄の読影のおもしろさが伝わってきます。

p.160 のタイトルの remote cerebellar hemorrhage が remote cerebellar atrophy と誤植になっているのは惜しいですけどね。

第3章の読影基礎編は言語学やら論理学やら出てきて、大学生時代にソシュールやらレヴィ=ストロースやら読んで頭の痛くなった私でも なんとか最後まで読め、結構ためになりました。

それにしても、下野太郎症候群(著者の造語)という言葉があるとは知りませんでした。

アメリカの放射線科医の使う「シマウマ・リスト」というのがよく出てきますが、あれはアフリカからの留学生に教えるときはどう言うんですかね。

###

関連記事

図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) / ビジネスリサーチ・ジャパン

図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) ビジネスリサーチ・ジャパン 講

記事を読む

60歳から10万円で始める高配当株投資術 / 坂本彰

★★★☆☆(非常にわかりやすい) 2017年12月出版の本。 「60歳から始め

記事を読む

日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満

★★★★☆ いくつかの日本人のジョーシキの誤りを指摘してくれて面白さハンパありません。

記事を読む

忍法創世記 / 山田 風太郎

忍法創世記 (小学館文庫) 山田 風太郎 小学館 2005-10-06 売

記事を読む

雑学 古代史の謎―邪馬台国と建国神話 / 豊田 有恒

雑学 古代史の謎―邪馬台国と建国神話 (大陸文庫) 豊田 有恒 大陸書房 19

記事を読む

no image

視床は基底核ではありません

諸説あれど、一般的には・・・ 狭義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球 広義の大脳基底核=

記事を読む

ストレスゼロを実現する! 最強の文具活用術 (PHPビジネス新書) / オダギリ展子

ストレスゼロを実現する! 最強の文具活用術 (PHPビジネス新書) オダギリ展子

記事を読む

忍びの滋賀: いつも京都の日陰で / 姫野カオルコ

★★★☆☆ 滋賀県出身の小説家姫野カオルコさん(現在は東京在住)の滋賀県自虐ネタ。

記事を読む

プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 / 清武英利

★★★☆☆ 主人公の杉山智一が実名で登場するノンフィクションなのですが、小説のようなキテレ

記事を読む

悪の会計学 / 大村大次郎

悪の会計学 (双葉新書) posted with amazlet at 19.

記事を読む

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

横静脈洞内のクモ膜顆粒

クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid gran

2025-5-5 京都市動物園

本日は孫4人とともに 京都市動物園に。 子供の日なので孫たちは無

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑