早起きは5pipsの得 (2)
公開日:
:
最終更新日:2019/10/23
マネー
本日は休日だということに朝7時に気づきました。^^
前回の記事で紹介した「早起きは5pipsの得」システムですが、実際に運用すると問題がありました。
このシステムは日本時間の朝6時~7時の間にエントリするようになっています。
しかし、使っている業者の OANDA 、FXTF はどちらも 6時台はスプレッドが異常に大きいのですね。
5:55 – 6:10 AM はスワップ付加とそれ狙いの取引増加のためどこの業者も異常に負荷がかかり、スプレッドが開くのはわかるのですが、どうにも困ったものです。
USDJPY などは7時には落ち着きますが、EURJPY、AUDJPY は 7:15 になっても開いたままです。
一番遅いのは GRPJPY で、徐々に落ち着くものの 7:40 くらいまで 1.8銭と広がっていることがしばしば(GRPJPY は 7時台は 6.8と通常の 5倍以上のスプレッド・・・ひどいですよね)。
6時ちょうどは USDJPY でさえ 1.5pips と開いているので、5pips 取って勝ったと思ったら損失だったということになりかねません。
海外の業者ではスワップの負荷時間が違うところがあります(GFT系の業者)ので、どうしても 6時にエントリしたいのであればそういうところを使うべきでしょう。上記のスワップ付加による急騰を狙った別の手法もありますが、その場合もそういう業者を使わないと利益が出ませんね。
*
5pips 取って勝ったと思ったら損失だったということを回避するのには、
- 上記のスワップ付加時間の違う業者を使う
- 取引時間を 7時以降に遅らせる
- スプレッドを監視して開いているときは取引しないようにする
などの対策が考えられます。
スワップ付加時間の違う業者で日本国内で MT4 の使えるところは FOREX.com くらいでしょうか。でもここの HP ではスワップ付与時間がいつかは書いてないのですね。それにスプレッドがかなり大きめ。
USDJPY は 7時以降、EURJPY と AUDJPYは 7時半以降、GRPJPY は 8時15分以降の 1時間などとエントリ時間をずらしてもよさそうですが、強制決済時間(通常10時)も伸ばす必要がありそうです。ただ、これをあまり伸ばすと東京時間に入っているので逆向きのトレンドが発生する確率(負ける確率)が増えてしまいます。
そのあたりはバックテストで調べるしかないですかね。
*
本日は GRPJPY で勝つには勝ったのですが、スプレッドが広かったので 2.7pipsしか取れませんでした。
エントリしたときいきなり -700円から始まったときはアゼンとしました。スーパーハイレバレッジのときはエントリした瞬間に口座凍結したりすることもあるかもね。
###
関連記事
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(EA)
以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。 // //
-
-
[FX] 千里眼FX というシステム
山崎毅さんの「千里眼FX」というトレーディングシステムがあるようです。 結構高いです。
-
-
2023-6-30 米国債券投資について
上の Youtube ビデオは、爆速サラリーマンさんのものですが、この方は米国債債券投資が有
-
-
80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル
インターネット広告に関するベストセラー『世界一読まれているグーグルアドワーズの本』の著者であ
-
-
[FX] zero trailing を平均足システムに / yasciiHA04d.ex4
昨日発表した平均足システム yasciiHA04c.ex4 に以前発表した「zero trailin
-
-
【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?
昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みまし
-
-
【FX】Axiory 新ナノ口座(3つめ)発進
以前の記事「Axiory でハロウィーンキャンペーンやっています」で新設して、10万円を入金して 1
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(5) MACD&RSI(続き)
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・ラグジュア