早起きは5pipsの得
公開日:
:
最終更新日:2019/10/23
マネー
iCustom(アイカスタム)で変幻自在のメタトレーダー (Modern Alchemists Series)
パンローリング
売り上げランキング: 227,067
前回の記事で紹介した書籍の「iCustomで変幻自在のメタトレーダー / ウエストビレッジインベストメント株式会社」に載っていた方法ですが、「早起きは5pipsの得」システムがあります。
ルールは、
- 午前6時に起きて、午前7時になるまで RSI の値が 30より低ければ買い、60より高ければ売りでエントリ
- 5pips とれたら利益確定
- 午前10時までに利益確定できなければ強制決済
パソコン(MT4)がなくてもできますね。
検証するとなかなかいいです。
今回ははいつもより検証期間を伸ばしてみます。
ドル円 5分足 2019/1/1-10/18 10万通貨
183戦 174勝9敗 勝率 95.1%。プロフィットファクター 3.52。最大ドローダウン 3.73%と安全に運用できます。
ユーロ円 でも
208戦 200勝8敗 勝率 96.15%。プロフィットファクター 5.84。最大ドローダウン 6.09%です。連敗があるのが気になりますが、問題は少なそうです。
ポンド円
239戦 236勝3敗 勝率 98.74% とさらにいいですね。スプレッド 0.9-1.5 銭が広がらなければいいですが(一応 0.5 で計算)、翌朝計測すると6時台は 6.8銭。7時台も 1.8銭どまり。
オージー円も勝率95%いきますが、ユーロドルなどはさんざんです。
残念ながらどの通貨ペアでもOKというわけではないようですが、朝方のレンジ相場を想定したシステムなので、いろいろ影響が異なるのでしょう。
5pips とるためのシステムなので、スプレッドの大きな通貨ペアは不利ですが、円絡みのペアは安定しているように思われます。
プログラムソースは上記の本に載っています。
関連記事
###
関連記事
-
-
FXチャート「儲け」の方程式 / 田嶋 智太郎
FXチャート「儲け」の方程式 田嶋 智太郎 アルケミックス 2008-05-
-
-
現代貨幣理論(MMT)
最近よく聞く言葉に、現代貨幣理論 Modern Monetary Theory というものがありまし
-
-
[FX] 2020/3/10 ドル円 105円台に戻りましたね
NYダウの急降下とともに一気に下がっていたドル円(円高)ですが・・・ 昨夜、寝る前に上
-
-
私の投資信託の買い方(2)
本日も米国株、投資信託ともに爆上げのようで、純益 166万円を記録。 本来は投資信託の
-
-
【FX】久々に EA つくる「2本のRSI でのトレードシステム」
パラパラと雑誌「FX攻略.com」のバックナンバーをめくっていると、複数の人の手法が一覧でまとめてあ
-
-
アメリカ長期債券ETF への移行(まだ先は長い)
この前、ナマの債券(個別の債券)を全部売却した話をしました。 債券を全部売却(売却益ありま
-
-
[FX] FX マイニング第2週前半
以前の記事「 FX マイニング開始 」の続きです。 FXマイニングとは私の造語で、自動売買プロ
-
-
アメリカ株投資 2021-6-15
以前の記事「アメリカ株投資 2021-6-8」で「純益 が 110万円を突破しました」と書き
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良
前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作 」の続きです。 MACD
-
-
2019/9/16 早朝窓開け 早起きは何文の得?
本日は日本は祝日ですが、6時に起きたので相場チェックすると、珍しくクロス円で「窓開け」が起き