【FX】新戦略のためのデモトレード
公開日:
:
最終更新日:2024/04/14
マネー
現在の FX 自動売買は Evening Scalper Pro を中心に行っていますが、逆張りナンピン系なので含み損が結構大きいです。
しばらくすればこの含み損の大半がプラスになって約定していくのですが、なかなか約定されない注文も次第に溜まっていきます。
プログラムでの損切りがされないため、自分で損切りしないといけません(そうでないと口座が損切りする・・・つまりゼロカットされることになります)。
まあ、利益が積み上がれば含み損は相対的に小さくなり、放置しておいてもいいのですが、〇〇クラッシュのような異常事態が起きたときに口座を破綻する元凶にならないとも限りません。
リスクを減らすために他の EA もポートフォリオに導入するのがいいでしょう。
ということで、現在 Axiory のデモ口座で
- Dark Venus
- Connect Safe
- Hamster Scalper 1.5
の3つの EA を試験中です。
下が試験中のデモ口座の画面。
2024/2/16 -2/22 11PM の時点での成績は、
初期証拠金が約 100万円で、確定利益 21493円+含み益 7579円、44勝7敗、プロフィットファクター 4.68、最大ドローダウン 0.34%・・・と安全運転なのにそこそこの利益が得られています。これは想定の少し上の結果です。
- 利益曲線が右上がり
- 連敗が少ない
- 勝率、プロフィットファクターともに良好
- 最大ドローダウンが低いのでロットを 10倍程度まで増やせそう
- 運用中に含み損がないときもある
などの特徴が見て取れますね。
Connect Safe や Hamster Scalper は単ポジで保持期間も短いので、オープンポジションのほとんどは Dark Venus によるものなんですが、含み損のときもあれば含み益になっているときもあります。
いつも含み損状態の Evening Scalper Pro とはマインド的に全然違います。
この3つのポートフォリオって、結構いいかも。
*
初期証拠金を 1/10 つまり 10万円の口座でこのデモと同様の構成でやれば、最大ドローダウンは 3.4%程度になると思いますが、1週間で 29000円・・・ということは月利 100%回るということですね。
最大ドローダウン 3.4%程度でのリスクで 月利 100%回る EA は なかなかないのでは。
*
もうちょっとパラメーターを詰めてからリアル口座運用を始めたいと思います。
関連記事
###
関連記事
-
-
【FX】Forex99 という EA
前回の記事「【FX】ケルトナー チャネル」の続きです。 Keltner channel のブレ
-
-
[FX] HL Band(High Low Band) について(2)
以前の記事「HL Band(High Low Band) について 」で書きましたが、HL band
-
-
【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA(2)
「【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA」の続きです。 この Hunt
-
-
日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台をつける
「日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台をつける」って、今日の一番の話題はやっぱりこれでしょう
-
-
2024-8-15 日経平均ちょい上げ
本日の日経平均は小幅上昇でした。お盆なので出来高は少なめでしたが。 今晩の「米7月小売
-
-
[FX] FX マイニング第7週 8/2~8/6
以前の記事「FX マイニング第6週」の続きです。 第7週分(先週分)は、 8/2 +
-
-
【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで(2)
昨日の記事「【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで」の続きです。 本日、バグをつぶして、少し改良
-
-
BLV という債券ETF のチャート
現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、 国債や公債:TLT、EDV
-
-
【FX】Bitcoin の値動き(2)
前回の記事「【FX】Bitcoin の値動き」の続きです。 Bitcoin 用の EA も 5
- PREV
- 【FX】Hamster Scalper 1.5 という EA
- NEXT
- 叶匠壽庵 寿長生の郷








