[FX] VQ というインジケーターのバグ?
公開日:
:
最終更新日:2020/01/22
マネー
VQ というかつて人気のあったインジケーターのプログラムソースを読んでいると、133行目にちょっと気になる記述を見つけました。
if (MathAbs(SumVQ[i] – SumVQ[i + 1]) < Filter * Point) SumVQ[i] = SumVQ[i + 1];
この Filter * Point という部分です。
Filter という外部変数(0以上の整数)に Point という定数をかけているのですが、この Point はチャートの小数点以下の表示が 4桁の業者と 5桁の業者で 10倍違う(0.0001 と 0.00001)のです。
注) 「4桁と5桁」というのはドルストレート(ドル円除く)の場合で、クロス円(とドル円)ではそれぞれ2桁と3桁に読み替えてください。
ですから業者によって VQインジケーターの表示が変わってくると思います。VQ が作られたときは 4桁の業者ばかりだったのでしょうか。
現在私が使っている業者は 5桁表示が多いです。そのためこれまでは正しい表示ができていなかったと思われます。
プログラムを修正してどちらでも使えるようにしてみました。
ユーロドル 1時間足です。
サブウィンドゥ1が通常の VQで、サブウィンドゥ2が私が書き直した VQです。どちらも Filter =1 の場合ですが、かなり違いますね。
4桁表示の業者ではどちらも同じ(サブウィンドゥ2に統一される)になるはずです。
5桁の業者だと通常の VQはサブウィンドゥ1の表示になってしまい、より細かな変動を敏感に拾ってダマシが多くなると思われます。
注) そちらのほうがいいという人は改変したプログラムで Filter=0.1 にすれば今まで通りの表示になります(Filter は整数から実数に変更しておきました)。私も 0.3-0.6 あたりのほうが結果がいい場合があるような気もしてきました。
プログラムソース
###
関連記事
-
-
【FX】 スリーラインストライク
海外のFX取引戦略の日本語訳のビデオで、「スリーラインストライク」の紹介がされていました。
-
-
FX トレード様子見 2014/11/21
昨日私が売ってからドル/円は下がりっぱなしで、本日は 再び上昇 一気に下降 行っ
-
-
2024-11-17 楽天証券での投資(組み替え)
本日2024年11月17日付けの楽天証券での投資実績はこちら。 だいぶ含み益は回復して
-
-
【FX】VantageTrading という海外業者(2)
昨日紹介した(いや、紹介はしていないな)スプレッドが狭い業者の VantageTrading ですが
-
-
[FX] ロンドンフィキシングで自動売買
ロンドンフィキシングとは、ロンドン市場の金の取引価格を決定することで、毎日ロンドン時間の午後4時(夏
-
-
[FX] 自動売買始めました (2)
前回の記事「 自動売買始めました」の続きです。 本日オフィスから帰宅すると、2回取引が済んでい
-
-
2015/4/16 逆トレンドは順調に進行中
「 2015/4/15 逆トレンドは一休み?」の続きです。 GBPUSD 1時間足です。
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(EA)
以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。 // //
-
-
【FX】EA の運用(2)
またまたFX自動売買プログラム(EA)の運用のお話です。 前回は、「負けたときに負けの金額より
- PREV
- やる気を出す方法
- NEXT
- 韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された理由 / WWUK







