個人年金もう一つ
公開日:
:
最終更新日:2019/03/16
マネー
書類棚を整理していたら、アフラックの個人年金の証書を発見。
平成15年5月1日契約とか。すっかり忘れていた。
平成26年4月30日まで毎月 3万円ずつ払い込んでいたものです。
払い込み総額 11×12×30000 = 3960000円。
年金は平成31年から 10年間で、毎年 451920円。
差し引き 559200円のオトク。
詳しく調べようとネットを探すと 2017年に販売を中止したようです。
ものすごく人気があった商品ですが、政府の指導で廃止を余儀なくされたのですね。
概略>http://www.mirukoko.net/1047.html
利率もまあまあで、税制面でも優遇があった(住民税と併せて11年間で30万円以上の節税効果でした)ので銀行などで普通に積み立てるよりははるかに有利でした。
先ほどの 559200円とあわせると 90万円以上増えた計算に。
ありがとう、ガチョウさん。^^
でも、もっと多額を積み立てていてもよかったかな。
あ、個人事業主であれば小規模企業共済(月7万円まで)の併用もお勧めします。こちらの掛金控除は全額ですから。
###
関連記事
-
-
VQ システムとフィルタ
本日、Boliinger BandWidth のプログラムを作りましたが、それをもとに BBW
-
-
山本有花のFXで儲けたい! / 山本 有花 青木俊郎
山本有花のFXで儲けたい! 山本 有花 ダイヤモンド社 2005-08-05
-
-
[FX] 驚異のプログラム?
昨日ひらめいて あるプログラム(前回の記事の THVモドキとは別)を作りました。 どうもちゃん
-
-
[FX] FXスキャルマスター システム
FXスキャルマスターという有料のシステムを入手しました。 3本の移動平均線を使って、長
-
-
[FX]ボリ平ロンドンコーリング検証
前回の記事「ロブ・ブッカーのNY Box 検証」でもちょっと書きましたが、ボリ平さん(女性です)のロ
-
-
FX トレード 2014/11/14
本日はリアルトレード。 ヒロセの LionFX は今まで使ったことのない売買システムなので、ま
-
-
【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)
以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法」の続きです。 そこでは高
-
-
web-keepers Windows VPS についてのトラブル(2)
昨年年末から利用している Windows VPS(仮想専用サーバー)の web-keepers
-
-
【FX】オートロット解禁
FX自動売買の話です。 以前は、ナンピンマーチン系の自動売買プログラム(EA)を使って毎月 8
-
-
【FX】東京仲値トレード(2)
以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があります。 仲値とは、その国






