*

個人年金もう一つ

公開日: : 最終更新日:2019/03/16 マネー

書類棚を整理していたら、アフラックの個人年金の証書を発見。

平成15年5月1日契約とか。すっかり忘れていた。

平成26年4月30日まで毎月 3万円ずつ払い込んでいたものです。

払い込み総額 11×12×30000 = 3960000円。

年金は平成31年から 10年間で、毎年 451920円。

差し引き 559200円のオトク

詳しく調べようとネットを探すと 2017年に販売を中止したようです。

ものすごく人気があった商品ですが、政府の指導で廃止を余儀なくされたのですね。

概略>http://www.mirukoko.net/1047.html

利率もまあまあで、税制面でも優遇があった(住民税と併せて11年間で30万円以上の節税効果でした)ので銀行などで普通に積み立てるよりははるかに有利でした。

先ほどの 559200円とあわせると 90万円以上増えた計算に。

ありがとう、ガチョウさん。^^

でも、もっと多額を積み立てていてもよかったかな。

あ、個人事業主であれば小規模企業共済(月7万円まで)の併用もお勧めします。こちらの掛金控除は全額ですから。

###

関連記事

山根亜希子のFXで儲ける超投資術

山根亜希子のFXで儲ける超投資術 山根 亜希子 シーアンドアール研究所 20

記事を読む

アメリカ株投資 2023-12-27

下は現時点での楽天証券のサマリーです。 最近も毎日少しずつ買い増ししていますが、株数が

記事を読む

[FX] VQ を使った5分足システムの試作(2) 半値をプラス

前回の記事「 VQ を使った5分足システムの試作(1)」 ですが、マルチタイムフレーム(MTF)

記事を読む

アメリカ株投資 2021-8-4

私の現在の米国株投資は、米国株式+投資信託で行っております。 米国株式=個別株+ETF

記事を読む

令和3年分確定申告

令和3年分確定申告 本日、令和3年分確定申告に税務署に行ってきました。 今回は申告書を全部書

記事を読む

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(2)

前回の記事「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について」の続きです。 上のチャ

記事を読む

FX 裁量トレード 現在の方法 (3)

現在の裁量トレード画面がこちら(↑ クリックすれば拡大)。 前回と少し異なり、現在は

記事を読む

OANDA のオープンオーダーとオープンポジションについて(1)

これが OANDA のオープンオーダーとオープンポジション。 全世界の3割近くの注文と保有

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(6) 簡単な一目均衡表

みんなが好きな 一目均衡表 は誰もが使えます。 同時にいくつものサインが重なって出ることが多い

記事を読む

小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつかむ5つの成功戦略

  原題は「Instant Income」、邦題が「小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlペットボトル24本

サンガリア つぶつぶオレンジ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑