*

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(2)

公開日: : 最終更新日:2020/02/02 マネー

前回の記事「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について」の続きです。

上のチャートは 1分足ではなく30分足ですが、エントリサイン(オレンジの下向き矢印)は下降トレンドの戻り売りをよく拾っています。

上下の2本のバンド(肌色の曲線)の正体がよくわかりませんでしたが、ケルトナーチャンネルに似ているので、ちょっと確かめてみました。

完全には一致させるのが難しいのですが、

  1. MA の種類を LWMA
  2. 価格を終値
  3. MA period を 80
  4. ATR period を 50
  5. ATR 倍数を 3.5

にしたときのケルトナーチャンネルが緑色の線になります。

肌色の曲線にだいぶ似ていますね。

ケルトナーチャンネルには値幅をそのまま使う原法とATRを使う新法があります。ここで使ったケルトナーチャンネル(OANDA社提供)は後者なので、前者だと合うのかもしれません。

ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル のメソッドはトレンドフォローになります。

エントリは矢印(ロジックは不明ですが、かなり正確に出ます)を目安にします。

エントリのフィルタには

  1. 移動平均線の向き
  2. 青いギザギザのラインより価格が上か下か

を使います。

上下の2本のバンドは主に決済の目安として使われます。

平均足の実体が一度バンド外に出て、再度バンド内に戻ってきた時に決済するのがいいようです。

ただし、勢いがある場合だとまだ伸ばせる余地(押しと戻りの局面の可能性)があるので、もう少し内側にある移動平均線(25EMA:オレンジの曲線)を割るまで待つほうがいいこともあるようです。ケルトナーのセンターラインは使わないのでもとから消してありますね。

なかなか考えられたメソッドと思います。

関連記事

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(3)

###

関連記事

MACDバーシステムの改良

MACDバーを使った自動売買システム 昨日自作したプログラムですが、短期用、中期用、長期用の3

記事を読む

[FX] Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化 (2) ysWA01b.ex4

以前の記事「Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化」を改良しました。

記事を読む

[FX]時間帯理論 日本時間の逆張りタイム

前回の記事「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人 」で紹介した時間帯理論ですが、日

記事を読む

【FX】株分け

今週は株分けを行いました。 園芸ではなく、FX 口座(Exness)の株分けです。 これ

記事を読む

2024年8月8日 日本株は日柄調整に?

本日の株式市場が閉まり、日経平均は 34,831.15円(前日比-258.47円)となりました。

記事を読む

[FX] 外為ファイネストで「早起きは5pipsの得」

1時間ほど前に開いた外為ファイネストのデモ口座ですが、「早起きは5pipsの得」を稼働させて

記事を読む

[FX] ハーフGMMA チックな順張りプログラム

本日あるブログの記事を読んでいて、4本(GMMA の半分バージョン)を使ったトレンドフォロワーのシス

記事を読む

【FX】もう一つの Fintokei の使い方

Fintokei のチャレンジを実行中ですが、Fintokei にはチャレンジ(試験)の不要なもう一

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(8) 3点チャージ変法

3点チャージ法という明地文男さんの開発した株式投資法があります。 昔ちょっと利用したことがあり

記事を読む

【FX】FX 自動売買再運転開始

最近は毎日いくつか自動売買プログラム(Expert Advisor;EA)を作っています。 米

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑