[FX] VQ を使った5分足システムの試作(2) 半値をプラス
公開日:
:
マネー
前回の記事「 VQ を使った5分足システムの試作(1)」 ですが、マルチタイムフレーム(MTF)化しただけで、半値(中値、PRICE_MEDIAN)を使っていないことに気がつかれたでしょうか。
VQ の計算はインディケーターの VQ_Bars によっていますが、このインディケーターはパラメーターの Steady を true にすると PRICE_MEDIAN で計算してくれるという隠し機能がついています。
そのパラメーターを yasciiVQ_MTF01 も継承していますので、EA のパラメーターの設定画面で True にしてください。
最適パラメーターは以下のように変わりますが、成績はアップします。
5分足 2015/4/6 – 2015/4/23 での検証
| 通貨 | Length | ILC | in_time | out_time | 総損益$ |
| EURUSD | 8 | 13 | 10 | 21 | 293.6(+87.0) |
| GBPUSD | 8 | 7 | 10 | 15 | 213.7(+37.8) |
総損益は 0.1ロット(1万通貨)での値(ドル)です。
*
これで半値と MTF の 2つの要素が織り込めました。
これもデモ口座で走らせてみます。
関連記事
プログラムソース
###
関連記事
-
-
[FX] 2019年11月終了
昨日で 11月の相場が終了しました。 11月は第3週は気迷い風でしたが、第4週はレパトリエーシ
-
-
2023-06-02 ポートフォリオ改変
「2023-05-31 ポートフォリオ改変」の続きです。 私の保有している日本株は、
-
-
【FX】Hippo Trader という EA(10)
久々の Hippo についての話です。 ナンピンマーチン系は嫌いなのですが、こいつは飼いならし
-
-
【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA(2)
「【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA」の続きです。 この Hunt
-
-
平成6年に加入した定期生命保険
平成6年4月1日に加入した定期生命保険が今年4月1日に満期を迎えます。 据え置きしてもいいので
-
-
【FX】AXI Select のドル口座が動作を開始
AXI という海外FX業者はスプレッドが狭くて、なかなか気に入っています。 現在、円建ての口座 3
-
-
[FX] 千里眼FX というシステム
山崎毅さんの「千里眼FX」というトレーディングシステムがあるようです。 結構高いです。
-
-
【FX】2023年10月第3週決算
ネタがないので FX の記事です。 以前の記事「2023年10月前半決算」で、2023年10月
-
-
[FX] 一目均衡表はみんなが見てる
一目均衡表は 1935年に日本の一目山人が発表したテクニカル指標で、現在よく使われているアメ






