*

[FX] VQ を使った5分足システムの試作(1)

公開日: : マネー

前回の記事「MACDマルチタイムフレーム 15分足用(4) 実戦投入」で、タイミングが遅れ気味の MACD を使ってさえマルチタイムフレーム化すれば動きの速い 15分足でなんとかなることがわかりました。

MACD よりもっと敏感な VQ を使えば 5分足でもなんとかなりそう、と思って作ったらできました。

VQ のマルチタイムフレーム版

VQ を 5分足(1分、15分、30分でも動作しますが)、1時間足、4時間足の 3つのタイムフレームで取得し、その組み合わせでエントリーとイクシットのトリガーを決めます。

暴落対策に固定ロスカット(初期値)、エントリのフィルタにタイムフィルタを採用。

VQ_bars というインディケーターが必要です。MT4 からダウンロードして Indicator\Downloads フォルダに VQ_bars があるようにしてください。

5分足 2015/4/6 – 2015/4/23 での検証

通貨 Length ILC in_time out_time 総損益$
EURUSD 8 7 8 15 206.6
GBPUSD 8 7 8 15 175.9

総損益は 0.1ロット(1万通貨)での値。

最適パラメーターはこの 2つのペアで一致しました。

結構実用になるレベルかもしれません。

プログラムソース

yasciiVQ_MTF01.mq4

###

関連記事

[FX] フィボナッチ・トレーリングストップ(初期型)

最近本業が忙しくて改良のネタをいろいろ思いつくのですが、なかなかプログラミングしてテストできませ

記事を読む

ウィンサーバーで仮想デスクトップを借りました

サーバーホスティングの会社 ウィンサーバーから仮想デスクトップを借りることにしました。 遠隔操

記事を読む

FX MACD+フィボナッチ勝率アップの法則 / 平田 啓 (2)

FXチャート分析 マスターブック FX MACD+フィボナッチ勝率アップの法則

記事を読む

【FX】メタトレーダー(MT4)の武装化

インストールしたばかりのチャートソフト(売買機能付き)のメタトレーダー(MT4)はまだ素手の状態なの

記事を読む

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。 少し改良を加えてみました

記事を読む

【FX】Zigzag Extremum Point という EA

最近も新しい EA の検証を続けています。 割合おもしろいなと思ったものに、この ジグザグ エ

記事を読む

[FX]ボリ平ロンドンコーリング検証

前回の記事「ロブ・ブッカーのNY Box 検証」でもちょっと書きましたが、ボリ平さん(女性です)のロ

記事を読む

VQ を使った自動売買ソフト

昔一世を風靡したインディケーターに VQ があります。 最近なぜか人気は下火になっていますが、

記事を読む

FX トレード様子見 2014/11/22-24

本日は日本はお休みですが、世界の為替相場は開いています。 1時間足のチャートを見てみましょ

記事を読む

あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義 / 池辺 雪子

あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義池辺 雪子 扶桑社 2008-11-01売り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ミニPC AMD Ryzen 5 3550H 16GB DDR4 512GB NVME SSD

またまた購入したミニPC です。 CPU:AMD R

【FX】Hippo Trader という EA(10)

久々の Hippo についての話です。 ナンピンマーチン系は嫌い

【FX】Bitcoin の値動き(2)

前回の記事「【FX】Bitcoin の値動き」の続きです。 Bi

【FX】なつかしの Vulkan Profit インジケーター

Vulkan Profit というインジケーターは有名なので大昔から知

液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5 壊れた

http://yiwasaki.com/wp/post-41001-4

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑